16178/16667ページ

16178/16667ページ
  • 2022.01.19

5G通信が航空機に影響の恐れ 米行きの便で一部欠航(2022年1月19日)

5G通信が航空機に影響の恐れ 米行きの便で一部欠航(2022年1月19日)  アメリカで、19日から携帯電話の5G通信サービスが始まるのに伴い、航空機に影響が出る恐れがあるとして、全日空と日本航空は、アメリカ便の一部が欠航しています。  欠航となるのは「ボーイング777型機」で、運航予定の全日空と日本航空のアメリカ便です。  アメリカでは、19日から5Gの通信サービスが始まることになっていて、この […]

  • 2022.01.19

NYコロナ感染者 減少傾向・・・ピーク時の4分の1以下に(2022年1月19日)

NYコロナ感染者 減少傾向・・・ピーク時の4分の1以下に(2022年1月19日)  オミクロン株が急拡大していたアメリカ・ニューヨーク州で、新規感染者がピーク時の4分の1以下まで大幅に減少しました。  ニューヨーク市民:「感染のピークがゆっくりと下がっているよね。もちろんマスクや予防策はまだ必要だと思う」  ニューヨーク州で17日、新たに2万2312人の感染が確認されました。  7日に一日の新規感 […]

  • 2022.01.19

豪海軍も水や食料を積みトンガへ 艦艇を拠点に支援(2022年1月19日)

豪海軍も水や食料を積みトンガへ 艦艇を拠点に支援(2022年1月19日)  海底火山が噴火し、津波が押し寄せたトンガを支援するため、ニュージーランドに続き、オーストラリア政府も海軍の艦艇を派遣する準備を進めています。  オーストラリアメディアによりますと、すでにシドニーの港を出ている海軍の艦艇は、ブリスベンに寄港し水や食料などの支援物資を積み込みます。  トンガに到着するには5日かかる見通しで、到 […]

  • 2022.01.19

尾身会長“人流抑制”ではなく“人数制限”が重要(2022年1月19日)

尾身会長“人流抑制”ではなく“人数制限”が重要(2022年1月19日)  政府は、東京や愛知など1都12県を「まん延防止等重点措置」の対象に追加することを専門家で作る分科会に諮問し、了承されました。  政府分科会・尾身会長:「今回はなんでも全部やめるということは、ステイホームなんても必要ない」  分科会の尾身会長は「『人流抑制』ではなく『人数制限』がキーワードになる」と述べ、オミクロン株への対策で […]

  • 2022.01.19

在英のトンガ・ラグビー選手が心境吐露 家族、友人と連絡取れず(2022年1月19日)

在英のトンガ・ラグビー選手が心境吐露 家族、友人と連絡取れず(2022年1月19日)  イギリスに住むトンガ出身のラグビー選手は、現地の家族らといまだに連絡が取れず、不安な心境を明かしました。  ラグビー、トンガ出身、マラカイ・フェキトア選手:「毎朝、毎晩、電話を掛けていますが、呼び出し音も鳴りません。つらく、ショックを受けています。トンガで、こんなことが起こるとは思ってもみませんでした」  フェ […]

  • 2022.01.19

インドネシア首都 ジャカルタからカリマンタン島に(2022年1月19日)

インドネシア首都 ジャカルタからカリマンタン島に(2022年1月19日)  インドネシアで、首都を現在のジャカルタからカリマンタン島に移転する法案が可決されました。  インドネシア国会は18日、首都の移転に関する法案を賛成多数で可決しました。  首都機能は、現在のジャカルタから1200キロ以上離れた東カリマンタンに移されることになります。  また、新たな首都の名称は現地の言葉で「群島」を意味する「 […]

  • 2022.01.19

都内でも“米兵から”疑い 繁華街で接触した女性らがオミクロン株感染(2022年1月19日)

都内でも“米兵から”疑い 繁華街で接触した女性らがオミクロン株感染(2022年1月19日) https://www.youtube.com/watch?v=5xDkqN2Z8J0  新型コロナ陽性の在日アメリカ軍の兵士らと昨年末以降に都内の繁華街で接触していた日本人女性5人以上がオミクロン株に感染していたことが分かりました。  都の幹部など複数の関係者によりますと、先月末から今月上旬にかけて、在日 […]

  • 2022.01.19

JPCZ=大雪をもたらす雲の帯 その謎に迫る調査船が出発へ(2022年1月19日)

JPCZ=大雪をもたらす雲の帯 その謎に迫る調査船が出発へ(2022年1月19日)  冬の日本に大雪をもたらすのが「JPCZ=日本海寒帯気団収束帯」と呼ばれる雲の帯です。その実態は謎も多く、世界初の調査団が19日山口県から出港します。  調査するのは三重大学と水産大学校などです。  「冬型の気圧配置」となった時、大陸からの冷たい風は朝鮮半島の山脈によって2つに分かれて日本海に流れ込み、水蒸気を含み […]

  • 2022.01.19

【解説】「ウイルス感染」でサポート詐欺 手口は?

【解説】「ウイルス感染」でサポート詐欺 手口は? インターネットを利用中にウソの警告を出し、金をだまし取る「サポート詐欺」が全国で初めて摘発されました。被害額は過去最高となり深刻ですが、詐欺かどうかを見分けるポイントは「電話番号」にあります。手口や対処法、日ごろからの注意点を考えます。 ■初摘発…「サポート料」3万円要求 有働由美子キャスター 「パソコンやタブレットで、急に『セキュリティ警告』『ス […]

  • 2022.01.19

【皇位継承】最終報告書 与野党に政府説明

【皇位継承】最終報告書 与野党に政府説明 安定的な皇位継承のあり方などをめぐり、政府の有識者会議が出した最終報告書の内容について、与野党の代表者が政府から説明を受けました。 与野党の代表者は18日、衆議院議長公邸で、松野官房長官らから、安定的な皇位継承のあり方などをめぐり、政府の有識者会議が出した最終報告書の内容について説明を受けました。 最終報告書には、皇族の数を確保することを優先し、女性皇族が […]

  • 2022.01.19

【新5G一時延期】アメリカ通信大手 空港周辺で“新5G”展開延期

【新5G一時延期】アメリカ通信大手 空港周辺で“新5G”展開延期 アメリカで19日から始まる高速大容量の通信5Gの新たなサービスが航空機の運航に影響があるおそれがあり、アメリカ便の一部に欠航が出ている問題で、アメリカ通信大手は、空港周辺での新サービス展開を延期すると発表しました。 アメリカ通信大手「ベライゾン」と「AT&T」が19日から開始する5Gネットワークの新たなサービスをめぐり、ア […]

  • 2022.01.19

【ロス防ぐ】コロナで行き場失った“廃棄野菜”炒め物に

【ロス防ぐ】コロナで行き場失った“廃棄野菜”炒め物に 東京・渋谷にオープンした野菜炒めの専門店。実は、新型コロナウイルスの影響で増えた野菜の廃棄を防ぐ仕組みがありました。 ◇ 先月、東京・渋谷にオープンした野菜炒め専門店「肉野菜炒め ベジ郎」。お客さんは── 「味濃く食べられるのでご飯が進みます。野菜だけで」 「おいしかったです。おなかいっぱいです」 実は、農家から野菜を仕入れ飲食店に販売する卸売 […]

1 16,178 16,667