- 「実父を殺害するために盗んだ」大阪公立大学「青酸ソーダ」紛失事件、大学院OBの男を逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
- スシロー“迷惑動画”対策 メニューは完全注文制へ(2023年2月3日)
- 【逮捕】商業施設のトイレで男性に顔などなめさせる 33歳の男
- 【なぜ?】約700頭の羊が“注射器”の形に ドイツ
5G通信が航空機に影響の恐れ 米行きの便で一部欠航(2022年1月19日)
アメリカで、19日から携帯電話の5G通信サービスが始まるのに伴い、航空機に影響が出る恐れがあるとして、全日空と日本航空は、アメリカ便の一部が欠航しています。
欠航となるのは「ボーイング777型機」で、運航予定の全日空と日本航空のアメリカ便です。
アメリカでは、19日から5Gの通信サービスが始まることになっていて、この電波が高度計に影響する恐れがあることが分かったためです。
全日空と日本航空では、18日深夜の出発便から20日までの合わせて13便が欠航となりました。
アメリカのバイデン大統領は18日、空港周辺での5Gサービスの開始を遅らせると発表していて、航空各社は今後の対応について検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く