- 第2次世界大戦中に米軍の攻撃を受け沈没 日本の輸送船をフィリピン沖で発見(2023年4月22日)
- “ジャニーズ性被害” 性被害訴える元ジャニーズJr.の男性が立憲民主党のヒアリングに出席へ | TBS NEWS DIG #shorts
- 肺炎発症し酸素飽和度が低下した高齢者でも『不搬送』という場合も…病床ひっ迫の大阪(2022年2月11日)
- 【Nスタ解説まとめ】安倍派幹部ら7人を不起訴処分の方向/断水が長く続くのはなぜ?復旧を阻む地方の課題/トランプ氏の勝敗で保守層とリベラル層の“分断”に影響か(1月16日放送)
- 災害などに役立つ「十徳ナイフ」携帯は罪に 大阪高裁「何かの時に便利という程度は相当な理由でない」
- 【速報】中国政府 去年12月8日以降 新型コロナ感染で5万9938人が死亡と発表(2023年1月14日)
岸田総理 処理水めぐり中国に「科学的根拠に基づいた議論を」(2023年7月18日)
岸田総理は、訪問先のカタールで会見し、福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり反発を強める中国に対して「科学的根拠に基づいた議論を強く求める」と述べました。そのうえで、処理水放出の安全性については「高い透明性をもって国際社会に丁寧に説明していく」と強調しました。
また、「習近平主席と建設的で安定的な関係に向けて意見交換の場を作っていきたい」と述べ、首脳会談の実現に改めて意欲を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く