- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 / ゼレンスキー氏と「対話意思」習主席の思惑は? / 気球は軍事目的ではない」など(日テレNEWS LIVE)
- 【スマホに犯行時の動画】ヤマダデンキ従業員の男逮捕 5歳女児に集合住宅でわいせつ行為か…スマホには他の女児のスカート内を撮影した複数の画像も 兵庫県警(2022年8月30日)
- 知床観光船沈没 桂田社長は聴聞に出席せず 近く事業許可取り消しを正式決定 特別監査で19の違反行為確認|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月20日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月16日)
- 【幻想的な映像】「太陽の塔」彩る光のアート…テーマは「未来へのエネルギー」6年ぶり開催 万博公園 大阪
「まん延防止」解除初日・・・飲食店も“節電協力”(2022年3月23日)
「まん延防止等重点措置」が22日に解除された東京都では、認証を受けた飲食店で、営業時間の制限がなくなりました。
■「まん延防止」解除初日・・・店も節電
しかし、2カ月ぶりとなる通常営業の初日、「電力の需給ひっ迫」に見舞われたのです。
東京・中目黒にある飲食店では、2階にも客席がありますが、電気がすべて消えています。
店内には広いスペースがありますが、真っ暗です。暖房も消えているためか、かなり肌寒く感じます。
電力ひっ迫のため、2階の使用を止めて、節電に協力していました。
「鰓呼吸 中目黒店」・林芳樹店長:「たくさんの方に来て頂きたいという気持ちはあるが。停電になってしまったら、営業どころではなくなるし。色々な方が困るので、僕たちができることは、やっていきたい」
■東京3533人感染 前週比4303人減
東京都で22日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は3533人と、先週火曜日に比べ、4300人余り減少しました。
19日連続で、前の週の同じ曜日を下回っています。
(「グッド!モーニング」2022年3月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く