- 気になる台風15号の今後の進路 大雨に警戒も…25日には温帯低気圧に変わる見込み【9月23日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【サウナ・銭湯まとめ】 “お風呂の設定温度”好みは?/“140℃サウナ”グッズで資金繰り“整う”? /続々登場する新スタイルの足湯を特集! など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京の新規感染2万1576人 過去最多で初の2万人超え(2022年2月2日)
- キリスト“生誕の地” 外国人入国禁止で静かなイブ(2021年12月25日)
- ソフトバンクホークスコロナ禍で禁止ジェット風船4年ぶり復活へ一方沖縄では感染が急拡大第9波の入り口との見方もnews23TBSNEWSDIG
- 水上バイク転覆 海へ投げ出された男性けが 東京・江戸川区(2022年8月14日)
経済の“男女同権”日本は世界104位 世界銀行 調査(2023年3月3日)
世界銀行は190の国と地域における経済面での男女格差に関する調査結果を発表し、日本は104位に後退し、先進国で最下位となりました。
世界銀行が2日に発表した報告書では男女の格差是正が各国で法的にどの程度進んだかを指数で表しています。
ドイツやフランス、カナダなど14カ国が完全な男女同権を示す100だった一方、日本は78.8でした。
先進国では最下位で、OECD加盟38カ国のなかでも最も低くなりました。
「年金」や「資産」「育児」などは100で法的な男女格差はないとしたものの、「職場」は50、「賃金」は25と特に低い値でした。
格差を是正する法整備が進んでいないと指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く