- みずほ銀行で再びシステム障害 約2時間半後に復旧(2022年10月17日)
- 4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市|TBS NEWS DIG
- 母娘刺傷で逮捕の少女「人を殺せるのか試したかった」 刺し傷の深さ10センチ 強い殺意持ち犯行か|TBS NEWS DIG
- 北方領土周辺で“謎の光” 轟音鳴り響き・・・住民不安(2022年4月1日)
- 【初告白】元Kis-My-Ft2飯田恭平さん「辞めた理由は性加害」「数十回では収まらない」脱退理由“学業”ではなかった【独自】|TBS NEWS DIG
- 「ブロック!詐欺」広報大使にケンコバさんら芸人4人が就任 特殊詐欺による被害防止を呼びかける|TBS NEWS DIG
連覇ならずも「ありがとう!!」 仙台育英の地元は感謝の輪(2023年8月23日)
仙台育英の地元・仙台市の中心部から報告です。
(熊谷博之アナウンサー報告)
まだパブリックビューイングの画面に見入っている人が残っていますが、時には涙を拭きながら育英の頑張り、感動を共有しているという状況です。
去年は悲願の東北勢初の白河越えということで大いに盛り上がって、私も1年前に熱く中継したのを思い出しましたが、その熱さ以上の感動を今回も仙台育英の選手たちからもらいました。
なぜかというと、選手たちは今年、「さあ二度目の初優勝だ!!」をチームスローガンに掲げて頑張ってきました。この意味は単なる連覇ではなくて、選手も入れ替わり、全国制覇をした後の追われる立場としてのプレッシャーもあり、そういうことに打ち勝って、まっさらな気持ちで初優勝のつもりで連覇を目指そうということで臨んできたんですね。その思いが結実して、決勝まで見事な試合で勝ち上がってきました。
決勝も敗れはしましたが、最後まで諦めない、そして最後まで笑顔を見せていました。須江監督の指導ぶりも共感、感動を与えてくれました。立派な準優勝とあえて申し上げます。
今年も白河の関を胸を張って越えて帰ってきて下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く