- 【速報】ウクライナ東部 親ロ派支配地域の独立 ロシアが承認(2022年2月22日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月27日)
- 【6月20日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 点呼や収容部屋から出る体験…旧・奈良監獄で刑務作業の体験会 役目を終えて5年 重要文化財の維持に
- スペイン・マジョルカ島に暴風雨 風速120km/h以上 住宅などに被害相次ぐ(2023年8月28日)
- まさか「#きのこの山」を耳に入れて使う日が来るとは。 人気のチョコレートのお菓子を模したワイヤレスイヤホン。 #明治 はなぜこのようなものを作ったのでしょうか。 #ニュース #shorts
連覇ならずも「ありがとう!!」 仙台育英の地元は感謝の輪(2023年8月23日)
仙台育英の地元・仙台市の中心部から報告です。
(熊谷博之アナウンサー報告)
まだパブリックビューイングの画面に見入っている人が残っていますが、時には涙を拭きながら育英の頑張り、感動を共有しているという状況です。
去年は悲願の東北勢初の白河越えということで大いに盛り上がって、私も1年前に熱く中継したのを思い出しましたが、その熱さ以上の感動を今回も仙台育英の選手たちからもらいました。
なぜかというと、選手たちは今年、「さあ二度目の初優勝だ!!」をチームスローガンに掲げて頑張ってきました。この意味は単なる連覇ではなくて、選手も入れ替わり、全国制覇をした後の追われる立場としてのプレッシャーもあり、そういうことに打ち勝って、まっさらな気持ちで初優勝のつもりで連覇を目指そうということで臨んできたんですね。その思いが結実して、決勝まで見事な試合で勝ち上がってきました。
決勝も敗れはしましたが、最後まで諦めない、そして最後まで笑顔を見せていました。須江監督の指導ぶりも共感、感動を与えてくれました。立派な準優勝とあえて申し上げます。
今年も白河の関を胸を張って越えて帰ってきて下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く