- 【2月の消費者物価指数】前年比3.1%の上昇 1月より上昇率は鈍化
- “ジャニーズ最後の日”ショップ閉店で大行列 関ジャニ∞ファン「名前が終わるし…」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月17日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest) | TBS NEWS DIG(7月20日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ/気球問題「防衛に大きな穴が…」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 大阪市生野区の住宅火災で住人を放火容疑で逮捕 タバコを投げ捨て火が布団に燃え広がった疑い
- 『ネオ中華街』が大阪に誕生!?商店で「アヒルの塩漬けたまご」や「ザリガニの身」販売 コロナ禍で帰国できなかった中国人向けに『ガチ中華』も(2023年1月20日)
知床沖観光船沈没事故 1管本部が運航会社を家宅捜索(2022年5月2日)
北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は2日午前、観光船の運航会社の関係先に家宅捜索に入りました。
(社会部・神山晃平記者報告)
沈没した観光船「KAZU1」を運航していた「知床遊覧船」の事務所前です。
現在、事務所では第1管区海上保安本部による家宅捜索が行われています。
午前10時ごろに段ボール箱を持った1管の職員2人が業務上過失致死の容疑で事務所の家宅捜索に入りました。
2日までに天候が悪化するなかで、出航を判断していたことや陸上との通信ができない状態で運航していたことが分かっています。
一方、行方不明のままの乗客乗員12人の捜索ですが、朝は波、風ともに強く、海保の船など8隻は出ていますが、航空機やヘリによる空からの捜索はできていないということです。
午前は水中カメラでの沈没した船の捜索は見送られ、午後からの再開も難しいとされています。
引き続き、行方不明者の捜索は難しい状況が続くことが予想される一方で、事件としての捜査も本格的な着手の段階にきています。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く