- LIVE夜ニュースまとめ性同一性障害巡る女性トイレ使用制限適法判決を破棄最高裁が初判断/大雨住宅崩落の瞬間住人一瞬だった温泉旅館OPEN目前に浸水など最新情報を厳選してお届け
- 逃走時ガッツポーズでひゃっほーと叫ぶことも一人で歩く女性狙いわいせつ行為した疑いで男逮捕
- 自民党の最大派閥・安倍派が解散を決定 裏金事件で3議員の立件など受け|TBS NEWS DIG
- 『衝動的に出てしまう時あった』児童に頭突き…支援学級教諭の男の逮捕前の音声を入手(2021年12月24日)
- 【保津川転覆事故】船に無線なく…通報は「30分後」 行方不明の船頭の捜索続く(2023年3月30日)
- 初夏の味覚「岩がき」出荷 大ぶりで濃厚な味わい 身が大きく、例年通り上々の出来 京都・舞鶴市#shorts #読売テレビニュース
知床沖観光船沈没事故 1管本部が運航会社を家宅捜索(2022年5月2日)
北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は2日午前、観光船の運航会社の関係先に家宅捜索に入りました。
(社会部・神山晃平記者報告)
沈没した観光船「KAZU1」を運航していた「知床遊覧船」の事務所前です。
現在、事務所では第1管区海上保安本部による家宅捜索が行われています。
午前10時ごろに段ボール箱を持った1管の職員2人が業務上過失致死の容疑で事務所の家宅捜索に入りました。
2日までに天候が悪化するなかで、出航を判断していたことや陸上との通信ができない状態で運航していたことが分かっています。
一方、行方不明のままの乗客乗員12人の捜索ですが、朝は波、風ともに強く、海保の船など8隻は出ていますが、航空機やヘリによる空からの捜索はできていないということです。
午前は水中カメラでの沈没した船の捜索は見送られ、午後からの再開も難しいとされています。
引き続き、行方不明者の捜索は難しい状況が続くことが予想される一方で、事件としての捜査も本格的な着手の段階にきています。
※「KAZU1(ワン)」は正しくはローマ数字
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く