- 高校球児にUVケア講座強豪校の部員100人が学ぶ(2023年6月27日)
- “支援”打ち切り・・・行き場を失うウクライナ避難民たち(2022年6月11日)
- 岸田総理演説会場で爆発 押収した容疑者のリュックから「粉末入った小瓶」「液体が入った水筒」など見つかる 今後 液体や粉末を鑑定へ(2023年4月18日)
- マリウポリの製鉄所から負傷兵の救出開始 ウクライナの国防次官「戦闘任務完了」 首都近郊のホストメリを取材 “攻撃と略奪”の爪痕今も|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮のコロナ「改善」 金正恩氏出席の会議で(2022年5月29日)
- セブンと元オーナー争った2年…「他のオーナーに申し訳ない」元オーナーに『店舗明け渡し』『1450万円支払い』命じる判決(2022年6月23日)
【解説】午後に集中する水難事故 海より川が危険?透明な川に潜む”錯覚”の罠 命を守る備えとは?
猛暑が続くこの夏に海や川で水難事故が相次いでいます。命を守るために必要な備えは?中谷しのぶキャスターが解説します。
◇◇◇◇◇◇
猛暑が続いています。夏休みに海や川で遊んだという方が多いと思いますが、事故が相次いでいます。
和歌山県白浜町では8月17日、20代の男性が川で流されて亡くなりました。兵庫県姫路市でも男性が溺れて亡くなり、兵庫県豊岡市の海でも20代の男性が遊泳中に亡くなるという事故が起きました。気になる共通点があります。
実は、事故は午後の時間帯が多いということです。実際にデータでは、河川などで発生する事故には傾向があり、午後1時から午後4時の赤くなっている時間帯に事故が多いということです。
なぜ午後に多いのかというと、暑さや疲労で注意力が散漫になったり、お昼のご飯時にお酒を飲んでしまう。また午後に大気の状態が不安定になりやすいという要因があるのではないかというのが専門家の見解です。
さらにはこのようなデータもあります。子どもの水難死亡事故でどこが多いのかというと、河川が半分近くを占めています。川の死亡事故は、海の2倍以上です。
専門家に話を伺うと、川は自宅周辺など子どもの行動範囲にあります。流れが穏やかでも、急な深みになっていたり、浅いと油断して保護者が目を離すことも要因になっているということです。
川がいかに危険かということを示す映像があります。人が川の中に入っていきます。膝ぐらいの深さかなと思って入っていくと、突然深くなる、膝ぐらいの高さの水位かなと思ってそのまま進み続けると、いきなりドボンと沈んでしまう。それが川の怖さだということです。
川の危険性のもう一つの要因として「錯覚」があります。コップと水を用意していますが、このコップの中に10円玉が入っています。「水あり」に水を入れます。すると見えていなかった10円玉が見えます。
仕組みはこちらです。例えば、川の底に岩があります。光が水面で屈折して実際よりも浅く見えるというのが、先ほど10円玉が見えたというからくりです。専門家によると、透明度が高い川ほど水の底が近く見えて、浅いと勘違いしてしまい危険だということです。
怖さを防ぐためにどんな準備が必要なのか。水辺で過ごす服装としてはまず「ヘルメット」の着用です。体の大きさに合った「ライフジャケット」を着ること。そして岩などによるケガを防いだり、体温が奪われるのを防ぐために「速乾性のある服」を着用すること。また滑ってしまわないように「脱げにくく滑りにくい靴」を着用するようにしましょう。
また、お子さんと川で遊ぶときは、下流の方で大人が受け止められるように待ち構えていること。お酒を飲んだら絶対に川に入らないということを徹底してください。そして危険を示す看板があるところでは遊ばない。そして気象・水位の情報が随時更新されるので注意が必要です。
(蓬莱大介 気象予報士)
特にポイントは子どもが溺れていて助けに行くときは、一緒に水に入らないことが一番大切です。大人は、もし子どもが溺れていたとしても、陸上から助けるようにしてください。傘や杖などを出して子どもを助ける。一緒に入っていくと一緒に溺れてしまうという事故が多いので、くれぐれもお気を付けください。
準備をしっかりとして備えた上で、安全に楽しむようにしましょう。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/kGLMrQf
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/bvZUi1S
Instagram https://ift.tt/o0webXS
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/EodiM4b
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/2xUnJOt
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/xYyAhXj
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/DRJ7YbN
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/UymuZ8g
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/kJ6CAOB
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/x3CcTEb
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Zp1Q7MK
コメントを書く