降った雪が凍り…10年に一度の“強烈寒波”富山(2023年1月25日)

降った雪が凍り…10年に一度の“強烈寒波”富山(2023年1月25日)

降った雪が凍り…10年に一度の“強烈寒波”富山(2023年1月25日)

 10年に一度の強烈な寒波が猛威を振るい、西日本を中心に記録的な大雪となっています。現在も雪が降り続いている富山市から報告です。

 (中田絢子記者報告)
 富山駅前は今も細かい雪が舞うように降っています。

 25日朝、起きて外に出て感じたことは、まるで街全体が凍っているかのような寒さだということです。

 富山の雪は、ふわふわとした雪が降り積もっていくことが多いのですが、この寒さで降った雪がすぐに凍り固まっていきます。

 朝は徒歩で通勤しましたが、歩道の雪もバリバリに凍っていて3回ほど滑って転びそうになりました。

 富山県警によりますと、24日夕方から25日朝までに58件のスリップ事故が起きているということです。

 富山県の新田知事は、この雪の中、車で不要不急の外出をしないこと、そして企業への臨時休業を呼び掛けています。

 富山県内では、富山市を除く196の公立小中高校などで25日は臨時休校になっています。

 今後も雪への警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事