- NTTドコモの通信障害 午後7時25分に回復 5Gデータなど利用しづらく 北海道、東北、北陸、東海の一部利用者|TBS NEWS DIG
- “当時19歳”の被告は終始無言…甲府市殺人放火事件初公判 特定少年として初めて名前公表|TBS NEWS DIG
- 【名物店主まとめ】元客室乗務員が作るガレット / “ごはん”がメインディッシュの繁盛店 / “自分の名前”が店名のラーメン屋 / 3日かけて作る“サバの味噌煮”(日テレNEWSLIVE)
- ミャンマー「巨大サイクロン」400人死亡か LA騒然…ハチの大群が警察官襲撃(2023年5月17日)
- 【訓練】「地震だー!頭隠してー!」5つの原則「おかしもち」で園児が学ぶ心構え 9月1日は防災の日
- 岸田内閣の少子化対策「期待する」41% 前回より8ポイント上昇 JNN世論調査|TBS NEWS DIG
ロシア海域の船の損保 補償額は半額以下で継続へ(2022年12月30日)
ロシア周辺の海域を通る船の戦争被害への保険が、補償額を半分以下にするなどして1月以降も継続される見通しになったことが分かりました。
東京海上日動と損保ジャパンなどはロシア周辺の海域を対象にした船の保険について、保険の支払いの一部を肩代わりする海外の再保険会社がロシア関連のリスクの引き受けを拒否したため、来年1月から停止するとしていました。
その後、再保険会社との交渉を進め、来年1月以降も継続できる見通しが立ったことが分かりました。
ただし、補償額や船の数はこれまでの半分以下となる可能性が高いということです。
ロシア周辺の海域を対象にした船の保険は、ウクライナ侵攻を受けて今年4月から保険料が引き上げられていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く