- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』春は特に睡眠に乱れ…眠りの「自動運転」できるベッド登場 /イチゴ戦国時代 /“サツマイモブーム”/ 「家の防犯」死角は?など(日テレNEWS LIVE)
- ミャンマーから約1000km離れたタイ・バンコクでビルを崩壊させた「長周期地震動」 地盤×揺れの関係を探る実験には専門家も驚く結果が【ニュース ジグザグ】
- 激しいぶつかり合い 3年ぶりの“けんか神輿” | TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】相次ぐ”子ども”のクラスター 12歳未満のワクチン接種は?
- 【女性死亡】住宅で血を流し倒れる 帰省中の息子とトラブルか
- 【単独取材】「議場での陳謝」処分決定のガーシー議員”日本に帰る選択肢とらない”
SDGs実現目指して高校生が化粧品のパッケージ作り(2023年2月19日)
高校生たちがSDGs=持続可能な社会の実現を目指して化粧品のパッケージ作りに取り組みました。
参加した生徒:「SDGsの言葉しか浸透していない感じで、行動はできていない人が多いと思うので、そういう人にも行動したいなと思ってもらえるようになったらいいなと思います」
パッケージには男性が積極的に子育てに参加する姿のほか、多様な人種や背景を持つ人が生き生きと生活する様子が描かれています。
制作にあたった横浜市の私立桐蔭学園高校の1年生20人は貧困や不平等の撲滅など国連が掲げるSDGs=持続可能な社会の実現に向けて意見を出し合い、半年かけて完成させました。
講座を企画したファンケルは、このパッケージを使った商品を直営店などで数量限定で販売しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く