- “スタバのテラス席”で銃撃 男性死亡 容疑者は逃走 暴力団の事件か【サンデーステーション】(2024年1月14日)
- 岸田総理がローマ教皇と会談 「核兵器のない世界」の実現に向け協力で一致 折り鶴の陶器をプレゼント|TBS NEWS DIG
- 仙台の高校でイノシシ暴れ逃走中 校舎1階渡り廊下の窓ガラス2枚と体育館の窓ガラス1枚を突き破る|TBS NEWS DIG
- 大統領と反逆者 人の言葉 プリゴジンの乱 その後は6月27日火#報道1930TBS NEWS DIG
- インドでG20サミット開幕 首脳宣言の採択は難航か(2023年9月9日)
- これから“社会に何ができるのか”…アニメーターの夫が胸中語る 京アニ事件死刑判決【ワイド!スクランブル】(2024年1月26日)
“異例”予算案審議中に憲法審査会開催 「オンライン審議」を議論(2022年2月10日)
国会では憲法審査会が開かれ、コロナ禍でのオンライン審議などについて議論となりました。来年度予算案の審議中に憲法審査会を開くのは異例のことです。
自民党・新藤義孝衆院議員:「緊急事態について早急な議論が必要ではないか。オンラインシステムを構築してリモート参加できるのか、そうした様々な検討が必要だ」
立憲民主党・奥野総一郎衆院議員:「今できることというのは、解釈でオンライン審議を行っていくこと。緊急政令とかそういう問題をはらんでるものについて今、拙速に議論すべきではありません」
自民党はオンライン審議も含め、緊急事態の対応を盛り込むための議論を進めるべきだと強調しました。
一方で、立憲民主党は憲法を改正しなくてもオンライン審議は可能だと指摘し、改正議論に慎重な姿勢を示しました。
憲法審査会を巡っては、立憲民主党は予算案の審議中の開催には否定的でしたが、日本維新の会など他の野党が開催を強く求めて方針を転換しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く