- アンタッチャブル山崎さんの車避けようとしたバイクが転倒 「本人は猛省」(2024年1月10日)
- 木造住宅が全焼する火事で1人が死亡 足が不自由な75歳の住人女性か 奈良・五條市(2022年2月15日)
- 【Nスタ解説まとめ】相撲選手で旅客機重量オーバー/クマ被害過去最悪?もし遭遇したら/10歳「お城博士くん」の挑戦
- 乾友紀子 大会史上2人目ASソロ2冠の快挙!日本選手初【世界水泳福岡】(2023年7月22日)
- 【ニュースライブ 1/11(木)】能登半島地震「高齢者の体調の悪化が早い」/石川・志賀町では津波で最大5.1mの浸水/『福男選び』一番福は大学生 /震災29年 遺族代表が会見 ほか【随時更新】
- 【事故】大型クレーン車と衝突…乗用車が横転 2人意識不明 茨城
“異例”予算案審議中に憲法審査会開催 「オンライン審議」を議論(2022年2月10日)
国会では憲法審査会が開かれ、コロナ禍でのオンライン審議などについて議論となりました。来年度予算案の審議中に憲法審査会を開くのは異例のことです。
自民党・新藤義孝衆院議員:「緊急事態について早急な議論が必要ではないか。オンラインシステムを構築してリモート参加できるのか、そうした様々な検討が必要だ」
立憲民主党・奥野総一郎衆院議員:「今できることというのは、解釈でオンライン審議を行っていくこと。緊急政令とかそういう問題をはらんでるものについて今、拙速に議論すべきではありません」
自民党はオンライン審議も含め、緊急事態の対応を盛り込むための議論を進めるべきだと強調しました。
一方で、立憲民主党は憲法を改正しなくてもオンライン審議は可能だと指摘し、改正議論に慎重な姿勢を示しました。
憲法審査会を巡っては、立憲民主党は予算案の審議中の開催には否定的でしたが、日本維新の会など他の野党が開催を強く求めて方針を転換しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く