- 1800人以上から9億円超の着手金か ロマンス詐欺“救済”うたい名義を貸した疑いで弁護士を懲戒請求
- 【24時間LIVE配信】夫を刃物で刺して自ら通報した妻を逮捕/大阪維新の会 大阪市長選候補に府議の横山氏/姫路市で住宅火災2人死亡/天王寺動物園のホッキョクグマ「イッちゃん」9歳の誕生日【随時更新】
- 【五輪汚職】摘発相次ぐ 汚職はなぜ起きた?舛添元都知事が激白「都知事を続けていたとしても防げなかった」
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月12日)
- 【中継】“圧勝”に現地は アイオワの共和党員75万人、参加わずか11万人|TBS NEWS DIG
- ヘンリー王子 王室離脱後初の来日 都内のチャリティーイベント参加 兄に「休戦」呼びかけか “ロンドンに戻ることに前向き”|TBS NEWS DIG
日中韓のマンガコンテスト表彰式 北京で開催 コロナで1年延期
日中韓3か国の青少年の文化交流を目的にしたマンガコンテストの表彰式が中国・北京で開かれました。
日中韓3か国によるマンガコンテスト「悟空杯」は中国政府の主催で去年行われましたが、表彰式は新型コロナの影響でおよそ1年延期されました。27日に開かれた式典は、北京と、日本と韓国の会場をオンラインで結んで行われました。「悟空杯」には、およそ3600点の応募があり、最高賞の「悟空賞」には高校生の男女の友情を描いた日本の作品「照子さん」など各国からそれぞれ1作品ずつが選ばれ、作者には日本円でおよそ100万円の賞金が贈られました。
中国外文局 王衆一 総編集長
「3か国の国民どうし互いの印象には問題を抱えているが、このような形で互いの親密さを増したり、心のコミュニケーションもできる」
在中国日本国大使館 貴島善子 公使
「漫画の世界を通じて(各国の)違いが分かる、違いを感じていく、そういう喜びを日本の漫画家にも感じてもらえれば」
開会の挨拶をした中国外務省の幹部は、「来年は日本とは国交正常化50年、韓国とは30年の節目で、ともに協力していい雰囲気を作っていきたい」と述べました。(27日21:32)
コメントを書く