- 全身にあざ…18歳女性殺害 交際相手の男「10発から20発殴った」(2023年5月11日)
- 台湾海峡で“過去最多”のべ103機の中国軍 軍用機を確認 うちのべ40機は中間線を越えて飛行|TBS NEWS DIG
- 犬も帰りたがる…全国101地点で猛暑日 北日本では大雨|TBS NEWS DIG
- 窓に広がる懐かしい大阪や未来の街並み…期間限定のテーマパークが開業へ テーマは「未来の暮らし」 大阪・森ノ宮 #shorts #読売テレビニュース
- 大阪で「8人ほどの男に襲われる事件」相次ぐ 車で連れ去られ財布や携帯電話奪われる(2023年2月19日)
- 岸田総理 皇位継承策の先送りを報告 国会で議論へ(2022年1月12日)
プーチン氏演説に日本側「嘘で塗り固めているから無意味」との声も(2022年5月9日)
「対ドイツ戦勝記念日」を迎えたロシアでは、首都モスクワで軍事パレードが開催され、9日午後にプーチン大統領が演説を行いました。日本政府は今回の記念式典をどう見ているのでしょうか。国会記者会館から報告です。
(政治部・澤井尚子記者報告)
複数の幹部に話を聞いてみましたが、一様に冷静に捉えている印象です。「プーチン大統領が何を話しても嘘で塗り固められているから意味のないことだ」と話す人もいます。
一方で、この式典を牽制(けんせい)するために岸田総理大臣らG7(主要7カ国)の首脳は9日未明、ウクライナのゼレンスキー大統領を招いて会談を行い、結束を確認しました。
ロシアにとって最も大きな収入源である石油の禁輸で足並みをそろえることで戦争資金の調達にダメージを与える狙いがあります。
また、日本はG7でアジアに属する唯一の国なので、ロシアに厳しい対応を取っていないアジア諸国を「対ロシア包囲網」に引き込むことを役割と捉えています。
来月中旬にはシンガポールでアジア各国が集まる安全保障会議が予定されていて、岸田総理はそこで直接、呼び掛ける方向で調整しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く