- 「救急車を呼ばないでと拒否された」入手困難な劇物“タリウム”で女子大学生を殺害した疑いの資産家“舞妓ビジネス”男 タリウム入手経路が事件解決のカギに…【news23】|TBS NEWS DIG
- ウクライナ4州“併合”手続き完了へ ロシア下院で「条約」批准(2022年10月4日)
- ガソリン価格が約25円安くなるトリガー条項 岸田総理がトリガー条項凍結解除の検討を指示|TBS NEWS DIG
- FRB 22年ぶり“0.5%”大幅利上げ・・・専門家「今後も円安進みやすい時間帯続く」(2022年5月5日)
- 震災3週間 能登の小中学校再開「安心した」 被災酒蔵を宮城から支援【スーパーJチャンネル】(2024年1月22日)
- 新たに子ども1人発見、計11人に 知床観光船事故(2022年4月25日)
九州北部を中心に大雨被害 4人死亡 3人行方不明(2023年7月11日)
九州北部を中心に大きな被害をもたらした大雨では、これまでに4人の死亡が確認され、3人の行方が分かっていません。
佐賀県唐津市では住宅2軒に土砂が流れ込み、男女3人と連絡が取れなくなりました。
その後、70代の女性1人が救助されましたが、死亡が確認されました。
行方不明になっている70代と50代の男性2人の捜索が続けられています。
福岡県久留米市田主丸町の土砂崩れでは、住宅7軒が土石流に巻き込まれ、70代の男性の死亡が確認されました。福岡県では他にも2人が亡くなっています。
大分県では50代の女性の行方が分かっていません。
山口県防府市向島では、県道沿いの土砂が崩れ、49世帯97人が孤立しているということです。
けが人はいませんが、復旧のめどはたっていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く