- 【お片付けまとめ】ゴミの“新常識”…ピザの箱は「可燃?」「不燃?」「資源?」/ エアコンの試運転は4月が最適?夏に備えてチェックするポイントは など――(日テレNEWSLIVE)
- 北海道知床の小型観光船 今季初運航「安心安全に」(2023年5月1日)
- 佐賀市でアパートなど4棟焼く火事 1人の遺体発見(2023年5月12日)
- 3年ぶり“行動制限なし”ハロウィーン 商店街は警戒と期待に分かれる(2022年10月28日)
- ウニ41万個が“死滅”原因は大雨 出荷目前…塩分バランス崩れる(2022年8月5日)
- 悪質自転車に“赤切符”摘発強化 「信号無視」「一時不停止」「右側通行」「徐行せず歩道を通行」積極取り締まりへ|TBS NEWS DIG
11月も値上げ…乳製品・菓子など約770品目 外食も(2022年10月31日)
あすから11月、値上げされる食品は今年二番目に少ないおよそ770品目ですが、購入頻度の高い牛乳などが対象となります。
11月に値上げとなるのは、パック牛乳やヨーグルトなどの乳製品類、スナック菓子、タレや酢、日本酒などの酒類、ジャムなどです。
牛乳や乳製品の値上げは、ロシアのウクライナ侵攻で飼料価格が高騰したことで、来月1日から生乳の取引価格が引き上げられることが主な要因です。
また、餃子の王将やリンガーハット、ミスタードーナツなど外食チェーンも相次いで看板商品を値上げします。
11月の値上げの品目数はおよそ770品目と10月より少ないものの、乳製品など日常的に購入する商品が多く、値上げの実感は続きそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く