- 【ライブ】林芳正新官房長官会見 14日に自民党・安倍派の政治資金問題をめぐり松野官房長官らが辞任【LIVE】(2023年12月15日)ANN/テレ朝
- 【焼けた男女遺体】リーゼント秋山刑事が現場取材「危険を感じていたつけ方」被害者の防犯カメラが物語る違和感|ABEMA的ニュースショー
- “ロマンス詐欺”で二次被害 弁護士を名義貸し容疑で逮捕 借りた男は詐欺被害者から310万円詐取か
- 【トンガ】2人死亡 数十棟が半壊 当局から情報提供
- はみ出し“正面衝突” 車降り「大丈夫ですか」声掛けも逃走…被害者「信じられない」(2023年3月27日)
- 【ニュースライブ 3/21(火)】白昼堂々…ゴルフクラブ窃盗の大胆手口/タクシー暴走4人死傷 容疑者の自宅を捜索/膨らんだお腹は“便秘”と隠ぺい/堺市が職員の暴行報告を隠ぺいか ほか【随時更新】
米粉使用のメニューを提供 農水省と外食産業がタッグ コメの消費拡大目指す(2023年10月23日)
原材料価格の上昇などから食料の安定供給の重要性が高まるなか、農林水産省と外食産業がタッグを組み、米粉を使ったドーナツや唐揚げなどを全国で提供する試みが始まります。
米粉を使ったメニューの提供は、農水省の取り組みに賛同した大手外食チェーンなどが全国約1300店舗で実施します。
世界的な食料需要の増大や気候変動を受けた生産量の減少などで原材料価格が上昇するなか、食料の安定供給に向けて国内で自給可能なコメの消費拡大を目指します。
農水省 米麦流通加工対策室 葛原祐介室長:「外食を通じて食体験をまず持っていただいて米粉の良さを知っていただく。そのうえでさらに米粉の利用が広がっていけば」
期間は来月1日から来年2月末までです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く