- 品川でクレーン横転、2人死傷 老人ホーム建設現場で下敷きに(2023年5月16日)
- アニサキスアレルギーアナフィラキシーショックも生も焼いても煮てもだしもダメ当事者の苦悩とはアベヒル
- 【ニュースライブ 6/12(月)】“危険物”で山上被告の公判前整理手続き中止/「将太を返して」懲役20年求刑/10億円超資金洗浄か ほか【随時更新】
- 背景にノルマ「@」1台14万円…歪な企業風土も『ビッグモーター』保険金不正請求(2023年7月18日)
- 「台風13号」午後にも関東や東海に上陸へ 時速15キロで北上 【台風進路情報】|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に 驚きの機械/成田空港舞台裏/東京メトロのスゴ技!/東京ドーム秘密エリア など――社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
ネット上で転売のチケット購入 トラブル増加で注意(2022年8月12日)
インターネット上で転売されたチケットに関するトラブルが増えているとして、国民生活センターが注意を呼び掛けました。
新型コロナの影響でコンサートやスポーツ観戦などは中止や規模の縮小が相次ぎましたが、感染防止対策をして開催するイベントも増えてきました。
国民生活センターによりますと、今年に入ってチケットの転売に関する相談が増えていて、5月は204件と1月の3倍以上でした。
相談は20代が最も多く、SNS上で知り合った人におよそ3万円を振り込んだ後で連絡が取れなくなり、チケットが入手できないなどの事例がありました。
国民生活センターは、転売禁止のチケットが販売されていることも多く、個人間の取引はリスクを伴うとして、公式の販売サイトなどで購入するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く