- 歴史的快挙「奨励会」所属せずプロ棋士は戦後初 小山怜央さん(29)プロ棋士編入試験に合格 【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 水族館に「バレンタイン水槽」登場!オトヒメエビ見て絆強いカップルに 和歌山・すさみ町
- ウクライナ文化相「これは虐殺だ」戦争が破壊する文化 戦禍の名門・国立バレエ団が“平和”を願い舞う【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
- 【お天気解説】もうすぐGW!気になる空模様は? ゆる~く解説&トーク【まったり天気部屋】|TBS NEWS DIG
- 群馬・高崎市で電車と軽トラが衝突 1人重傷|TBS NEWS DIG
- 議員「少しでもいいからどうしても」女児を迎えに行き…イベントの夜にわいせつ行為か(2023年2月23日)
「高潮警報」対象“内陸”新宿・目黒も追加・・・なぜ?(2022年5月27日)
台風や発達した低気圧の影響で海水面が上昇し、浸水などの災害が発生する恐れが予想される場合に出されるのが「高潮警報」です。
この高潮警報について、気象庁は26日、東京の新宿区と目黒区など合わせて21の自治体を追加しました。
なぜ、海に面していない新宿区や目黒区が、対象になったのでしょうか?
実は、内陸部でも高潮によって川の水位が上昇し、浸水被害が起きると予想される場合に、この高潮警報が出されるといいます。
目黒区に住む人たちは、次のように話します。
50代男性:「全然、何で?って感じですけどね」
60代女性:「目黒区がまさかなるとは、ちょっと思ってなかったんですけど。安全なのかなと思ってた」
一方、こんな声も聞かれました。
70代男性:「昔は、よく氾濫したんですけどね。浸水したりですね。昔はあったんですよ、多少は」
気象庁は、「自分の住む地域が高潮警報の発表の対象になっているかを事前に確認してほしい」と呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2022年5月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く