- 後藤真希38歳誕生日にワンマンライブ開催!!華麗“LOVEマシーン”パフォーマンス披露(2023年9月25日)
- 【終末時計】人類滅亡まで「残り90秒」最短を更新(2023年1月25日)
- 最後の日本ツアー MR.BIGがメンバー遺品「ドラムセット」をオークションに出品 売り上げは難病患者の支援に寄付|TBS NEWS DIG
- コロナ新規感染者2千人超え 政府が沖縄の重点措置適用を7日決定へ
- 【ライブ】『中国に関するニュース』”ゼロコロナ” どうなる / 発熱など訴える人が病院に長蛇の列 /桃の缶詰が売り切れ現象も/中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- 大阪府立高校2校の募集停止へ 定員割れ続き再編 少子化などで志願者減 15年後に32校減の試算も
【朝の注目5選】「立ち往生相次ぐ・・・きょうも大雪警戒」ほか・・・(2021年12月28日)
28日朝の注目ニュースをまとめます。
■立ち往生相次ぐ・・・きょうも大雪警戒
大雪の影響は、28日も続きそうです。
数年に一度の最強寒波による大雪で、各地で車の立ち往生などが相次ぎました。
28日午前中までは、北陸や北日本を中心に雪が強まり、吹雪くところもあると予想されています。
■“コロナ飲み薬”20代患者に初投与
新型コロナの飲み薬が、初めて投与されました。
京都府は27日、国が特例承認したメルク社製の「モルヌピラビル」を20代の男性患者に初めて投与したと発表しました。
男性は現在入院中で、肥満による重症化リスクが高いと判断されたということです。
■機内の濃厚接触者 範囲縮小
オミクロン株の水際対策を緩和します。
政府はこれまで、航空機でオミクロン株の陽性者が確認された場合、すべての搭乗者を濃厚接触者として扱ってきましたが、28日からは、感染者の前後2列に座った乗客などに範囲を狭めます。
■「店が片隅」裁判「久兵衛」敗訴
有名すし店、久兵衛側の請求は退けられました。
久兵衛側は、東京・港区のホテルオークラの建て替えに伴い、メインエリアから離れた場所で店を構えるようホテル側から求められたなどとして、1000万円の損害賠償などを求めていました。
27日、東京地裁は久兵衛側の請求を退けました。
■晴海客船ターミナル来年2月閉館
東京港の晴海客船ターミナルが、来年2月20日に閉館されます。
晴海客船ターミナルは、東京港が開港50周年を迎えた1991年に開館しました。
これまで、国内外の豪華客船が接岸する東京の海の玄関として利用されてきました。
東京都は今後、代替施設を整備するとしています。
(「グッド!モーニング」2021年12月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く