- 今日も各地で「猛暑日」続出 隅田川花火大会開催の浅草でも「めちゃめちゃ暑い」|TBS NEWS DIG
- インドの名目GDPが旧宗主国イギリスを抜き世界5位に 中国から生産拠点を移す企業が追い風か 4位ドイツ・3位日本|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】「アルバイトで月給80万円」も…今や日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代 l 岸田内閣の支持率36%“最低” ついに30%台 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【8人逮捕】外国人グループ同士が乱闘…東京・豊島区
- 保安検査場でトラブル 関空国際線の出国便3時間停止 |TBS NEWS DIG
- 【岸田首相】ウクライナ電撃訪問… 広島サミット前“焦り”も?
夏の“土用の丑の日”よりも?うなぎ「実は今こそ旬」(2023年11月28日)
脂が乗り、おいしいうなぎ。
東京・目黒不動前にある、うなぎ専門店「八ッ目や にしむら」には焼きたてうなぎを心待ちにする客の列ができていました。
購入客(60代):「大好きです。元気になるから」
購入客:「すごくおいしかったです」
鹿児島県産のうなぎを丁寧に焼き上げて長年、受け継がれたタレにくぐらせて絶品うなぎに仕上げます。
購入客:「(Q.うなぎを食べる時期は?)夏ですかね」「夏バテしないようにいただいたり」
「うなぎは夏」の印象が強いようですが、実は今が旬。
八ッ目や にしむら 松本清代表:「じっくり育てたうなぎが多く出てくる時期だから脂の乗りも良いし、うなぎがおいしい時期でもある」
茨城県のうなぎ専門店でも。宮崎県産のうなぎを約160年受け継がれてきた秘伝のタレにくぐらせて仕上げたうなぎ重に、ヤマイモにかつおぶしと昆布のだしを絡めた「おだしとろろ」もセットになった、こだわりの「うなとろろ」を提供しています。
うなぎ量深 馬場万作店主:「夏のサッパリしたうなぎとは、また違うおいしさ。冬場はうなぎも脂が乗る。ちょっとコッテリしたおいしさ。夏じゃなくて冬場食べたいという人も、うちの客では多い」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く