- 新型コロナ分類見直し「早期に議論を」加藤厚労大臣(2022年11月29日)
- ホッキョクグマ『ライト』繁殖のため鹿児島へ アドベンチャーワールドでの公開最終日(2023年3月6日)
- 賃上げは「最重要課題」 政策総動員すると総理強調(2023年1月27日)
- アップルが「金利年4%」新預金サービスも… 口座開設には“要アップル社製品” 狙いは自社製品の拡大か【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- イラン軍 軍用ドローンの“地下秘密基地”映像公開 100機保管(2022年5月30日)
- 【お金に関するニュース】「もう生きてるのがしんどい」物価高が「年金生活」を直撃再び働き始めた人も/今、「遠洋漁業の漁師」になりたい若者が急増 など(日テレNEWS LIVE)
能登地震 警報級の大雨の恐れ 今夜からあすは雪に(2024年1月12日)
被災地周辺は12日朝から雨が降っていて雷が観測されています。夕方にかけて、警報級の大雨になる恐れがあります。
北陸地方を通過している前線の影響で、能登地方は朝から断続的に雨が降っています。
風も強まっていて、志賀町では瞬間的に17メートルを超える強風が吹きました。
午後も雨が続く予想で、降り方が強まると警報級の大雨となる恐れがあります。
この雨が今夜には雪に変わるとみられていて、13日は10センチから20センチの雪が降る可能性があります。
冷え込みも強まる見込みで、13日の輪島は最高気温が3℃と、真冬の寒さが予想されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く