- 近畿 新型コロナウイルス新規感染者数1万4353人 月曜日は13週連続で前週超え
- 【”ソウルフード”まとめ】街に愛され続けるピリ辛”テフタンメン” / 1日8000個売れる!一個10円の愛されチキンボール /大人気のトロっと”トーフラーメン” など (日テレNEWS LIVE)
- 「命があっただけで感謝」孤立した避難所から救出、能登半島地震から5日目、死者94人 不明222人 各地で懸命な救助活動続く|TBS NEWS DIG
- 北日本に前線が停滞 きょうも災害級大雨の恐れ(2022年8月10日)
- 「おおきくなってね」「がんばれ~」アユ漁の解禁を前に子どもたちが稚アユを放流 兵庫・養父市
- 【WBC 韓国戦】“神業”?大谷翔平と近藤健介のシンクロスイング!#shorts
自民・茂木幹事長「国民の不満や不安が政治に」 岸田内閣の支持率下落巡り(2023年11月27日)
岸田内閣の支持率の下落が続いていることについて、自民党の茂木幹事長は「国民の不満や不安が政治に向かっている」と述べたうえで、支持率の回復に向けて「結果を出すことが大切だ」と強調しました。
自民党 茂木幹事長:「国民の皆さんの現状への不満であったりとか、将来への不安、これが今、政治に向かっているということを重く受け止めなければいけない」
ANNの世論調査で岸田内閣の支持率は26.1%と、政権発足以降、過去最低を更新しました。
茂木幹事長はその要因について、「物価高などで生活が厳しい状況が続くなか、政務3役の辞任などが続いた」と説明しました。
そのうえで、補正予算案を速やかに成立させ、物価高や少子化などの課題について「しっかり結果を出すことが大切だ」と強調しました。
また、自民党5派閥の政治資金収支報告書の記載漏れについて、先週、新たに公表された2022年分についてそれぞれの派閥で精査し、必要があれば訂正する作業に入っていると述べました。
茂木幹事長は先週、各派閥に対して再発防止を図るよう指示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く