- 「二度と繰り返さない」保津川下り転覆事故1年で法要 船頭2人死亡、乗客19人ケガ 京都・亀岡市
- 【韓国・梨泰院転倒事故】冨川芽生さんが無言の帰国 父親が見つけたノートには…
- 高校2年生に無理やり車ハンドル握らせ・・・ 県立高校の男性教師を懲戒免職(2022年6月9日)
- 【10月21日 今日の天気】日本海側は山陰から北海道にかけて雨 新潟は最高気温が15℃と11月半ば並みの涼しさ 月曜以降は全国的に晴天が続く予想|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】目の前で焼く国産黒毛和牛ハンバーグ 高級鉄板焼き店のお得なランチ などーー東京・新橋周辺グルメ “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【コロッケまとめ】商店街のなじみの味1日600個売れるコロッケ / こだわり店主 情熱のコロッケ/ 地元に愛され約40年 “絶品ジャンボコロッケ” など(日テレNEWS LIVE)
額賀議長が宮内庁側に謝罪 開会式で天皇陛下に誤って式辞の紙を手渡したミスめぐり(2023年10月23日)
額賀衆議院議長は、就任直後の臨時国会の開会式で天皇陛下に誤って式辞の紙を手渡したミスを巡り、皇居を訪れ、宮内庁側に謝罪していたことが分かりました。
額賀議長は20日、開会にあたっての式辞を読んだ後、本来はそのまま退出するはずが陛下が座られた席へと階段を上がり、式辞が書かれた紙を手渡しました。
額賀議長は、20日の記者会見でミスがあったと認め「緊張した結果で反省する」と述べていました。
その後、国会開会のお礼のため皇居を訪れた際に、宮内庁の西村長官に謝罪をしたということです。
西村長官からは、「陛下も全く気にされていないので、気になさらず」といった言葉があったということです。
衆議院の議院運営委員会の理事会で野党側が経緯説明を求め、山口俊一委員長が明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く