- タワマン7000万円強盗 被害者と暗号資産の商談していた住人の男を逮捕 “実行犯”を招き入れたか
- 【ニュースライブ 9/30(月)】値上げラッシュ始まる/永代供養料7700万円を着服か/知事選 前尼崎市長 稲村氏立候補へ ほか【随時更新】
- 【会社役員の男逮捕】買い物中の女子中学生に“わいせつ” 埼玉・東松山市
- 参院選へ 9党党首討論会 第2部:代表質問団との質疑応答 3/4<防衛費増額、敵基地攻撃能力、外交、核軍縮、原発・エネルギー、“沖縄の現実”>
- JR東海「のぞみ」車両貸し切り営業を開始(2022年12月15日)
- 32年ぶり歴史的円安 1ドル=147円台後半 次の為替介入は?|TBS NEWS DIG
【朝まとめ】「旧江戸川の遺体 DNA鑑定で“松戸不明女児”と確認」ほか4選(2022年10月7日)
7日朝の注目ニュースをまとめます。
■遺体を“不明女児”と確認 DNA鑑定
遺体は、行方不明になっている女の子と確認されました。
千葉県市川市の旧江戸川で見つかった遺体について、警察はDNA型鑑定の結果、行方不明になっている千葉県松戸市の小学1年・南朝芽さん(7)と特定しました。
■細田氏“旧統一教会”接点…再説明へ
7日、追加の説明が行われます。
細田博之衆議院議長は、旧統一教会との接点について、追加の調査結果を議員運営委員会に7日、報告するということです。
野党側が、さらなる説明を求めていました。
■KADOKAWA元会長の保釈“認めず”
東京地裁は、保釈を認めませんでした。
東京オリンピックを巡る汚職事件で、起訴された出版大手「KADOKAWA」の元会長・角川歴彦被告(79)について、6日に東京地裁は、保釈請求を却下する決定を出しました。
■岸田総理「マスク着用ルール検討」
政府が、検討を始めるということです。
岸田総理は、6日の参議院本会議で、新型コロナ対策としてのマスク着用について、ルールを検討する考えを示しました。
世界と歩調を合わせた取り組みを進めるとしています。
■集団登校の列に接触 逃走の男逮捕
車のサイドミラ-がぶつかり、児童がけがをしました。
6日、岩手県久慈市で、乗用車を運転していた69歳の男が、集団登校中の複数の児童に接触した後、現場から逃げたとして、現行犯逮捕されました。
(「グッド!モーニング」2022年10月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く