- 【動物ライブ】タヌキ 新宿駅の改札入り書店に /あきらめない猫の挑戦/ 「カピバラの露天風呂」始まる/ 民家に“太りすぎ”クマ侵入 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 中国南部の“350万都市”でロックダウン 街中に人影なく商品棚は空っぽに(2022年2月9日)
- 【東芝株主総会】“もの言う株主”が取締役に
- 中国改正反スパイ法施行現地で暮らす日本人何をしたら拘束されるのか誰もわからない制定されて以降これまでに拘束された日本人は17人TBSNEWSDIG
- 大きくておいしい!千葉県白子町のブランド野菜「白子たまねぎ」おいしさの秘密は土に!?【すたすた中継/Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 節分の豆まきは大豆?落花生?それとも豆まきはしない? 節分のちょっと変わった風習を調査|TBS NEWS DIG
米海軍士官学校の新入生が“ヌルヌル”攻略 カギはチームワーク #shorts
アメリカ海軍士官学校の新入生が恒例のヌルヌルイベントに挑戦しました。
5月17日、アメリカ・メリーランド州の海軍士官学校で恒例のイベント「ハーンドン・モニュメント・クライム」が行われました。
真ん中にそびえ立つのは高さ6.4メートルの「ハーンドン記念碑」。
てっぺんには下級生の帽子が置かれています。これを「交換せよ」というのが新入生たちのミッションです。
記念碑には植物性の油が厚く塗られていて、ヌルヌルの状態。油を拭き取りながら悪戦苦闘が続きます。
ピラミッドの下で支える生徒はこの表情。全員のチームワークが試されるところです。
クールダウンの水がまかれ、あともう一息です。
フィニッシュを担当したのはケンタッキー州出身の新入生クリス・パリスさん。
1年生の帽子から上級生の帽子へ交換し、4等兵としての合格の証しを見事に手に入れることができました。
海軍兵学校は忍耐力やチームワークを必要とされるこのイベントを1950年代から行っています。/a>
コメントを書く