- 北京冬季五輪 習主席「準備はできている」 新年祝辞演説
- 【報ステ解説】民間人の犠牲“空爆の10倍”に…人質の影響は?軍事面から見るガザ侵攻(2023年10月23日)
- 【速報】塩野義製薬がコロナ治療薬を承認申請 承認得られれば“国内初”軽症者向け飲み薬に
- 野球の試合中に…7歳子どもがつむじ風に巻き込まれる 米・フロリダ州 #shorts
- 【現地映像】パレスチナ・ガザ地区 ガザ中部の難民キャンプに攻撃 民間人ら70人死亡 「無関係の人に被害が及び遺憾」イスラエル軍報道官【LIVE】(2023年12月29日)ANN/テレ朝
- 【ライブ配信】フィギュアスケート男子シングル メダリストが会見 北京オリンピック(予定)
“教員不足”解消めざし東京都が学生らに体験型イベント(2023年10月15日)
教員採用選考の倍率が過去最低となっている東京都が教師に興味のある学生らに向けた体験型イベントを開きました。
都の教育委員会が開催した「TOKYO教育Festa!」では、若手教師の勤務紹介や勤務条件のセミナーが開かれ、およそ1000人が来場します。
大学生:「先生になりたいなって皆が思えるきっかけの話を中心に聞きたい」
東京都の教員採用では最新の倍率が全体で1.6倍、特に小学校では1.1倍と、いずれもこれまでで最も低くなっていて、教師の質の低下が懸念されています。
大学生:「教員の労働環境とかが問題で減ってきているので、そこが改善されれば1.6倍というのは上がるんじゃないかなと思っています」
都の担当者は「このイベントを通じて、人材の掘り起こしをしたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く