- セブン-イレブン・ジャパン ロボット配送の実証実験開始へ 人の手を借りず別フロアにも配達|TBS NEWS DIG
- 【色覚検査】“差別防止”で必須項目外れ20年 色覚特性もつ市議“不利益被る子を減らしたい” |アベヒル
- 【昼ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(4月29日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【賛否】不登校の子に学び話す場「メタバース登校」(2022年9月13日)
- 【ニュースライブ 2/29(木)】京都・奈良で火事相次ぎ2人死亡/赤ちゃんの遺体をゴミ箱に遺棄 母逮捕/能登半島地震 あすで2か月 ほか【随時更新】
- 【アメリカ金融大手】ゴールドマン・サックス 約4000人の人員削減を検討 米有力紙“金利上昇などで取引が低迷した結果”
【岸田首相】東京病床使用率50%迫るも「宣言検討せず」
新型コロナウイルスの感染が拡大している東京都への緊急事態宣言について、岸田総理大臣は「現時点では検討していない」と述べました。
東京都の病床使用率は30日時点で48.5%となっており、都が宣言の要請を検討する基準である50%に迫っています。東京への宣言を検討する考えがあるかを問われ、岸田総理は次のように述べました。
岸田総理「現時点においては緊急事態宣言の発出は、国としては、検討はしておりません」
岸田総理は重症者の病床使用率について、去年8月には満杯状態だったものの現在は37.6%にとどまっている、と指摘しました。
また松野官房長官も会見で、「宣言は強度の私権制限を伴うので慎重な検討が必要だ」「病床使用率だけでなく重症病床使用率も注視をしていく必要がある」と述べました。
(2022年1月31日放送)
#日テレ #新型コロナウイルス #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/M7uLiOkWH
Instagram https://ift.tt/9rtGHAmEQ
TikTok https://ift.tt/N4uQY0jz8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く