- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【LGBT法案】自民・総務会で了承 理解の促進へ #shorts
- “1円スマホ”来週消滅へ 値引き規制で…10万円超が1円に 駆け込み客が殺到【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月19日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国「反スパイ法」改正で“定義拡大”/「中国人差別だ」BMW炎上 など(日テレNEWS LIVE)
- 全仏OP失格の加藤未唯選手私の訴えが退けられた(2023年6月16日)
- 犯人の行方を捜査…50代男性が背後から刺され重傷 現場近くの小学校は集団下校に(2022年12月20日)
全国1週間の新型コロナ定点患者数は「17.84人」 5類移行後最多(2023年8月25日)
全国の新型コロナウイルスの患者数が3週間ぶりに増加に転じ、5類移行後、過去最多となりました。
厚生労働省によりますと、今月14日から20日までの1週間に報告された1定点医療機関あたりの患者数は、全国平均で「17.84人」でした。
前の週の「14.16人」から1.26倍に増加しました。
5月8日に新型コロナが「5類」に引き下げられ、患者数の集計方法が変わって以降、最も高い数字となっています。
厚労省幹部は、お盆休みが影響し患者数が増えたとみています。
新たな入院患者数は1万3135人です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く