- 【ニュースライブ 7/22(月)】男性殺害か 第一発見者の女を逮捕 / プールでも熱中症に注意 /「マネーマネー」観光客が男に切り付けられる / 阪急の「座席指定車両」運行開始 ほか【随時更新】
- 円安進行で一時1ドル=140円台に…半年ぶり円安水準 日経平均株価はバブル後の終値最高値を超える|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 近畿の新規感染者は2万3293人 月曜日として過去最多を更新#shorts #読売テレビニュース
- 東京・墨田区でビルの足場崩れる 渋谷区では倒木で通行止め(2023年9月8日)
- 【独自】自転車に火をつけて焼損か 住人の女を逮捕・起訴 逮捕前は犯行を否定「家にいた。怖い」 #shorts #読売テレビニュース
- 東京“オミクロン株”に男女18人感染確認(2022年1月6日)
未処理の下水放出 王室御用達のカキ産地悲鳴(2023年8月11日)
イギリスでは処理仕切れない下水を海に排出していて、名物の牡蠣(かき)が出荷出来なくなるなど社会問題となっています。
王室御用達として知られる牡蠣の名産地、イギリス・ウィスタブルでは、2年前に食中毒が発生したことをきっかけに水質汚染に注目が集まっています。
環境団体は「未処理の下水で水質が悪化している」としています。
水質の状態によって出荷出来ない時期が生まれ、損害が出ているということです。
漁師は「この状況では養殖を続けられない」として、対応の遅い政府に対して下水処理の改善を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く