- 布地にシワ?“正体は着ぐるみ”疑惑が浮上 SNS一気に拡散(2023年8月2日)
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年4月7日) ANN/テレ朝
- 山梨・道志村で人の「頭の骨」のようなもの発見(2022年4月26日)
- 【エミューちゃん】ひどい夜鳴きも…飼い主への“恩返し”でパソコン勉強中(2022年9月16日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国の核弾頭「2035年に1500発」米国防衛省の報告書/ 習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」 など(日テレNEWSLIVE)
- ロシアへの避難者を再分配“強制避難”の先に待つもの※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月22日)
親ロシア派との対立激化 ウクライナ西部で軍事訓練に参加する市民急増(2022年2月20日)
ウクライナ東部で親ロシア派とウクライナ政府軍との交戦が激しさを増すなど、ロシアによる侵攻の懸念が一層、高まるなか、西部の街のリビウでは軍事訓練に参加する市民が急増しています。
訓練に参加した市民:「自分や家族を守るために備えておくことは必要です」「今の状況は心配ですが怖くはありません」
ウクライナの首都キエフから500キロほど離れたポーランド国境に近い街のリビウでは、先月から市民参加の軍事訓練が始まっています。
ここ数日、ウクライナ情勢を巡る緊張感が高まっていることを受け、今月19日の訓練には前の週の2倍近い500人以上が参加しました。
退役軍人らが講師となり、銃の使用方法を説明して実践したほか、けがをした時の救護方法を学ぶなど、市民の間にも有事を想定した備えが広がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く