- 【離婚と子ども】子どものために…聞いておきたい離婚の疑問 / 子どもへの離婚の説明 どう伝えれば?【久保田智子のSHARE#27】抜粋
- 大麻由来成分に似た「HHCP」含む疑いのグミやクッキーなど38製品の販売を禁止 年明けにも「指定薬物」に包括規制へ 厚労省 |TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ザルジニー総司令官 なぜ「強い」/「いつも叫び声が…」ロシア軍が残した“拷問”の痕跡/ ロシア軍の対戦車地雷か? “奪還の街” など(日テレNEWS LIVE)
- 【鶏料理】唐揚げ&親子丼&焼き鳥!人気店のこだわりメニュー『every.特集』
- 【北朝鮮】ICBM発射非難に“「挑発」と言い掛かり”と反発
- 「テラス席の男性が拳銃で…」愛媛のスターバックスで発砲事件 49歳男性が撃たれ重体(2024年1月14日)#shorts
「ロシア製だった」ポーランド政府 ミサイルが着弾し2人死亡(2022年11月16日)
ウクライナとの国境に近いポーランドの村にミサイルが着弾し2人が死亡したことを受け、ポーランド政府は「ミサイルはロシア製だった」と発表しました。
ポーランド外務省は15日、東部プシェボドフにロシア製のミサイルが着弾し、ポーランドの市民2人が死亡したと発表しました。
また「ロシア軍はウクライナ全土と重要なインフラに対し、大規模な砲撃を実施した」と明らかにしました。
これを受けてポーランドのラウ外相はロシアの大使を召喚し、詳細な説明を求めたということです。
ポーランドはNATO=北大西洋条約機構の加盟国で、NATOのストルテンベルグ事務総長はSNSで「同盟国で緊密に協議している」と述べました。
一方、ロシア外務省は「ロシアの兵器とは何の関係もない」と関与を否定しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く