- 「おはよう!」人の声まねをするカラス(2022年12月6日)
- あそこの紅葉ぜひ見たい!…訪日外国人に人気の上位3カ所(2023年10月8日)
- わが子を殺された父親…事件から「8年」で献花 癒えぬ悲しみと加害者に募る悔しさ(2023年2月6日)
- 【タカオカ解説 年間トップ5】再生数が多かったのは”アノ国”に関する話 「タカオカ解説」年間再生数トップ5 アーカイブ<読売テレビ>
- “看護の時間より往復の移動が長い” 崖と隣合う山道を通って訪問先へ 中山間地域の訪問看護|TBS NEWS DIG
- 【ゲキ推しさん】妻と子どもをイタリアに残し、住職になったオペラ歌手「お経を読むときにオペラが活きる」|TBS NEWS DIG
「サル痘」国内の感染者数が100人超える 厚労省 #shorts
日本国内で、これまでに判明した「サル痘」の感染者数が100人を超えたことが分かりました。今年に入って感染が拡大してます。
厚生労働省は4月11日、国内で新たに20代から40代の男性10人のサル痘への感染が確認されたと発表しました。
10人の症状は安定しているということです。
国内では初めて感染が分かった去年7月以降、合わせて106人の患者が確認されました。
このうち今年の感染者は98人で、海外渡航歴のない人が多いということです。
厚労省は「国内で感染が拡大している。発疹などの症状あった場合には、最寄りの医療機関に相談してほしい」と呼び掛けています。
また、専門家は増加の背景として「明確な理由はないが、密接な接触で広がる感染症なので、人と人との接触が増加していることが理由の一つと推測される」しています。
国内では、これまで女性の感染は確認されていません。/a>
コメントを書く