- 不審車が職務質問しようとした警察官をはね逃走#shorts #読売テレビニュース
- 【速報】モロッコ地震 死者2000人超える、負傷者も2000人超|TBS NEWS DIG
- プーチン氏「最も凶悪な輩たちと同じ、黙っていること無理」ウクライナ全土に攻撃か(2022年10月10日)
- 「下敷き」や「巻き込み」で死亡・大けが・・・除雪機の事故増加で注意呼びかけ NITE(2021年12月23日)
- 【立冬】冬の味覚「聖護院かぶら」千枚漬けの仕込み最盛期 5日間ほど漬け込み、お歳暮やおせち料理に
- 高齢化率約7割の限界集落に20数年ぶりの赤ちゃんが誕生 一人の子とともに変わり始めた集落、ひと夏の記録。【かんさい情報ネットten.特集/カラフル】
和室の床下開けると現金 SNSを使った脱税勧誘も「マルサ」昨年度の摘発100億円 国税庁|TBS NEWS DIG
国税庁は全国の国税局査察部、通称「マルサ」が、昨年度に総額およそ100億円の脱税を告発したと発表しました。
物が散乱した住宅の和室。畳の下の床板を外すと、床下に袋が隠されていました。その中には、総額3000万円の現金が。これは「マルサ」が強制調査で見つけた脱税資金です。
国税庁は、「マルサ」が昨年度告発した脱税が103件で、総額およそ100億円だったと発表しました。新型コロナの感染拡大による調査自粛の影響で、3年連続で減っていましたが、件数も金額もコロナ前の水準に戻りつつあります。
中でも目立つのは、SNS上で勧誘され安易に脱税してしまうケースです。
「払いすぎている税金を戻しませんか?」
「副業で赤字が出た」などとウソの申告をすれば、税金の還付が受けられるといった誘い文句に乗せられ、所得税を不正還付、つまり脱税をしたとして、昨年度は会社員の男女100人以上が国税当局の指摘を受けました。
国税庁調査査察部 中西佳子 査察課長
「SNSでの延長で、安易に脱税を犯してしまう事案が出てきていると感じています。ぜひ、そういった一線を越えないように、皆様には気を付けていただきたい」
国税庁は「経済・社会情勢の変化に的確に対応し、悪質な脱税者に刑事責任を追及していく」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6L2ac9D
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/aAX5DlI
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ro3wnt7
コメントを書く