- 点検用車両ドクターイエロー 2万3000件応募「倍率190倍」 走行中に子どもが乗車は初【もっと知りたい!】(2023年8月25日)
- 藤井竜王最年少五冠なるか 王将戦第4局きょう決着(2022年2月12日)
- 「息子の結婚祝い金が下せない…」三井住友銀行でシステム障害 関西の支店やATMで現金引き出せず #shorts #読売テレビニュース
- 【海鳥「アッパリアス」捕りについて行ってみた】捕獲後そのまま塩茹で…お味は動画を見てください…【北極ノート】 #shorts
- 【アライグマ】「目撃しても触らないように…」気温上がり雪が解けて活発化?
- 感染最多の大阪など3府県 まん延防止要請きょう協議(2022年1月19日)
本州初の土砂災害警戒情報 5月として記録的大雨に(2023年5月8日)
6日から全国的に記録的な大雨に見舞われ、本州で今年初めてとなる土砂災害警戒情報が8日朝に発表されました。
低気圧や前線が日本列島を通過したため、週末から8日朝にかけては全国的に記録的な大雨となりました。
48時間に降った雨の量は東北から九州の広い範囲で5月として観測史上、一番を記録しています。
朝は本州で今年初めての土砂災害警戒情報が発表された所もありました。
地震があった石川県珠洲でも5月1カ月分を超える100ミリ以上の雨が降り、地震直後の記録的大雨となっています。
大雨の峠は超えましたが、東日本や東北では引き続き、土砂災害や川の増水などに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く