- 青葉被告「社風を知らずに、稼いだ金をもらって」…遺族の質問に言い返す 京アニ裁判【知っておきたい!】(2023年9月21日)
- 嵯峨野トロッコ列車の線路に「倒木」…22日も運休 運転士が発見し列車は駅に引き返す(2022年8月21日)
- 5日先までの「警報級の高潮」の可能性 きょうから毎日発表開始 気象庁|TBS NEWS DIG
- 【どんな味?】老舗洋食の謎メニュー&人気イタリアンの珍パスタ!メニューが多すぎる店の“目立たない”絶品料理『every.特集』
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!12/18(月) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 中国商務相「ゼロコロナ政策を引き続き堅持する」 日本など各国経済団体代表らに伝達|TBS NEWS DIG
本州初の土砂災害警戒情報 5月として記録的大雨に(2023年5月8日)
6日から全国的に記録的な大雨に見舞われ、本州で今年初めてとなる土砂災害警戒情報が8日朝に発表されました。
低気圧や前線が日本列島を通過したため、週末から8日朝にかけては全国的に記録的な大雨となりました。
48時間に降った雨の量は東北から九州の広い範囲で5月として観測史上、一番を記録しています。
朝は本州で今年初めての土砂災害警戒情報が発表された所もありました。
地震があった石川県珠洲でも5月1カ月分を超える100ミリ以上の雨が降り、地震直後の記録的大雨となっています。
大雨の峠は超えましたが、東日本や東北では引き続き、土砂災害や川の増水などに警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く