- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ロシア・クレムリン「ドローン攻撃」自作自演?アメリカが関与?4つの可能性を専門家が解説「謎が多すぎる」【厳選専門家解説】
- 【なぜ】アップル社CEOが授業見学 日本で唯一“お墨付き”公立小学校
- 【ニュースライブ 11/21(火)】「一番の責任は私に…」2歳女児放置死 祖母が証言/入所者の頭を踏みつけるなど暴行か/「年末ジャンボ」1等の確率は? ほか【随時更新】
- 【ウクライナ侵攻】要衝イジューム 集団埋葬“戦争犯罪”の可能性 虐待や拷問を受けたとみられる遺体も
- 歓送迎会が復活「連日満席」…花束の注文は去年比1.8倍「今年は結婚式も戻ってきた」(2023年3月31日)
- 首都高・銀座料金所近くで4台事故 20歳大学生死亡(2022年1月5日)
感染最多の大阪など3府県 まん延防止要請きょう協議(2022年1月19日)
大阪、兵庫、京都では一日あたりの新規感染者が過去最多になりました。3府県の知事は19日、まん延防止措置の要請について協議する予定です。
大阪府では18日、過去最多となる5396人が新たに新型コロナウイルスに感染しました。
病床使用率は29%で、吉村知事が先週、まん延防止措置を国に要請する基準として定めた35%に迫っています。
19日午後にも大阪、兵庫、京都の知事がテレビ会議を開いてまん延防止措置の要請について協議する予定です。
大阪府はその結果を受けて、近く対策本部会議を開き「国への要請を前提」に府の対応を正式に決定する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く