- 『安倍元総理の銃撃現場』今後どうする?市長「基本的には車道に…目印を設置も一案」(2022年9月13日)
- G7サミットで“中国に対してネガティブな動き” 中国大使館が「重大な懸念」表明|TBS NEWS DIG
- Amazon配達員「配達終わらない…」/「再配達」に現場悲鳴/長距離トラックドライバーの働き方など【物流「2024問題」まとめ】│TBS NEWS DIG
- “徳島市長リコール署名”めぐり市選管が刑事告発 提出された一部の署名に偽造か(2022年5月21日)
- ペルー抗議デモ激化で死者15人に… 足止めの日本人観光客「いつまで続くのか不安」 空港・幹線道路の封鎖続く|TBS NEWS DIG
- 大谷翔平選手 メジャー選手会MVP逃すもア・リーグ『最優秀野手』に(2023年11月3日)
感染最多の大阪など3府県 まん延防止要請きょう協議(2022年1月19日)
大阪、兵庫、京都では一日あたりの新規感染者が過去最多になりました。3府県の知事は19日、まん延防止措置の要請について協議する予定です。
大阪府では18日、過去最多となる5396人が新たに新型コロナウイルスに感染しました。
病床使用率は29%で、吉村知事が先週、まん延防止措置を国に要請する基準として定めた35%に迫っています。
19日午後にも大阪、兵庫、京都の知事がテレビ会議を開いてまん延防止措置の要請について協議する予定です。
大阪府はその結果を受けて、近く対策本部会議を開き「国への要請を前提」に府の対応を正式に決定する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く