- 【体験格差】体験ができないのは親のせい? 子どもたちに「体験」をどう届ける?【久保田智子編集長のSHARE】#15抜粋 | TBS NEWS DIG #shorts
- 遠隔で眼科検診が受けられる!?万博・大阪ヘルスケアパビリオン、出展企業の展示内容公開 #shorts #読売テレビニュース
- マリウポリに“降伏”要求・・・“極超音速ミサイル”連発 ロシアの狙いは 専門家が分析(2022年3月21日)
- 【速報】自分の車に放火か 横浜市金沢区マンション駐車場で車6台燃える火事 放火容疑でマンション住人の男を逮捕 “大量のガスボンベ”との関連も捜査|TBS NEWS DIG #shorts
- 松前公園の桜 北海道松前町【JNN sakura ドローンDIG】
- 【初日まとめ】首脳らが原爆資料館を視察、そして被爆者と対面【G7広島サミット】
三井物産 初の純利益1兆円突破 資源高や円安で(2023年5月2日)
総合商社大手の三井物産は今年3月までの1年間の決算で、最終利益が初めて1兆円の大台を超えたと発表しました。
三井物産・堀健一社長:「当社は23年3月期基礎営業キャッシュフロー1兆2055億円、当期利益1兆1306億円といずれも過去最高を達成し、ROE(自己資本利益率)は18.9%に到達しました」
三井物産が発表した今年3月までの1年間の決算は最終的なもうけを示す純利益が前の年度に比べ23.6%増え、1兆1306億円と初めて1兆円の大台を突破しました。
ロシアのウクライナ侵攻で石炭や原油、ガスなどの資源価格の高騰や円安がプラスに寄与しました。
また、会見で堀社長は先月、日本を訪問したアメリカの著名な投資家、ウォーレン・バフェット氏と会談したことについて次のように述べました。
三井物産・堀健一社長:「どのように当社がその経営資源を配分して、そしてどういった事業モデルや特性を持って仕事を取りにいっているかと、直接説明する機会として良かったのですが、そこはご理解いただいている印象を受けました」
バフェット氏は日本の大手商社5社に投資していることから、三井物産の将来の低炭素社会に向けた取り組みなどについても意見交換したということです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く