- 「対北朝鮮抑止力のしるし」韓国大統領 米ペロシ下院議長が板門店を訪問(2022年8月5日)
- サントリーHD、ベア含め“6%程度賃上げ”検討 来年の春闘で 「過去類を見ない物価上昇に対応」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 火元は石油ストーブか「ボンと音がして出火」大東市議の自宅全焼 焼け跡から遺体、小6長女が行方不明「黒煙がひどく間に合わなかった」
- 「恋心に付け込んだ悪質な犯行」国際ロマンス詐欺で1億1千万円超を詐取 男に懲役10年の実刑判決
- 【アメリカ】“賢いトランプ”知事が人気も…「ゲイと言ってはいけない法」めぐり“分断”加速
- 【Nスタ解説まとめ】性別変更に“手術”最高裁が「違憲」判断/開催どうなる?課題山積・・・大阪・関西万博/外国人観光客に人気の「スナック」そのワケは?
安倍派幹部ら「現金は疑念招くため」 キックバック廃止方針について説明(2024年1月10日)
政治資金を巡る事件で、安倍派がキックバックの廃止を一度決めた理由について、幹部らが東京地検特捜部に「現金でのやりとりは疑念を招くため」という趣旨の説明をしたことが分かりました。
安倍派では、議員側へのキックバックが収支報告書に記載されていない疑いがあり、特捜部が幹部らへの任意聴取を進めています。
安倍派はおととし、キックバックを廃止する方針を決めていて、その理由について、幹部らが「現金でのやりとりは疑念を招くため」という趣旨の説明をしたことが関係者への取材で分かりました。
「桜を見る会」を巡る問題の影響も考慮されたとみられます。
その後、廃止の方針は撤回されましたが、いずれの幹部も不記載について、違法性の認識は否定しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く