- 熱中症に関わる「深部体温」 気温50℃の部屋でどのように上昇するのか…実験に記者が参加|TBS NEWS DIG
- 3連休初日は日差しが戻って気温はきのうより10度前後高めに 火曜日以降は秋晴れ続き半袖の出番も?【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】プーチン大統領…ピンチ!ドローン攻撃は「ロシア国内から撃った可能性」非常に厳しい戦況か…中村逸郎氏の最新専門家解説
- 【中国”ビザ発給停止”】日本政府は抗議 「ゼロコロナ」大幅緩和で世界が水際措置強化/ニュースまとめ ANN/テレ朝
- 中国海警局の船4隻 尖閣周辺の“領海侵犯” 海保と“緊迫のやり取り”公開(2023年2月1日)
- 【映画バービー】”原爆コラ画像”に公式SNSが好意的コメント 背景に”原爆神話”?「キノコ雲が表す残虐さへの理解が薄い」|アベヒル
3歳女児の死亡確認 地元観光船や漁船も捜索に(2022年4月25日)
北海道の知床半島沖で、乗客乗員26人が乗った観光船が消息を絶った事故で24日夜、救助された3歳の女の子の死亡が25日午前、確認されました。
24日午後11時すぎ、海上保安庁の巡視船が知床岬の先端付近で子ども1人を救助しました。
東京から来た3歳の女の子で、25日午前に死亡が確認されました。
まだ15人の行方が分かっていないため、25日朝は、地元の観光船や漁船が捜索に協力する形で続々と港を出ていきました。
観光船は沈没した可能性が高いとみて、海上保安庁は超音波を使って海中の物体を探す「ソナー」と呼ばれる機械を導入し、海底の捜索を続けています。
ただ、午後からは波が高くなるため、海上保安庁の関係者は午後からの捜索は難航しそうだと話しています。
また、ウトロ漁港では国交省の職員が25日午前から、運航会社が所有する別の観光船の調査を始めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く