- 多額の現金に金塊ロシア国営テレビがプリゴジン氏の関係先捜索の番組放映政権による影響力排除の動きの一環かTBSNEWSDIG
- 散乱したペットボトルで被害拡大…東名阪で5台絡む多重事故 3人死亡1人重体(2023年3月27日)
- 最高罰金3億円も・・・危険盛り土一律規制へ 閣議決定(2022年3月1日)
- 東電旧経営陣に13兆円賠償命令 4人の責任認める(2022年7月13日)
- 「スムーズな提供、現時点では見通せない」LINEとみずほFG“新銀行設立プロジェクト”中止発表 既に開始の個人向けローンなどは継続|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】墜落死を巡り飛び交う様々な“憶測” イラン大統領ヘリ墜落事故、残る多くの謎と「ハラハラ」している国々
「闇バイト」被害防止へ ケーブルテレビにアドバイザー委嘱(2023年4月14日)
「闇バイト」に関連した特殊詐欺などの被害を防止するため、警視庁はケーブルテレビの配信などを行う「ジェイコム東京」にアドバイザーを委嘱しました。
警視庁は14日、「警視庁特殊詐欺被害防止アドバイザー」として「ジェイコム東京」と協力することを明らかにしました。
コミュニティーチャンネルなどを運営するジェイコム東京では、地域に根差した情報発信力が生かせるとして、従業員約1300人がアドバイザーとして活動するための講習を受けました。
ジェイコム東京では、これまでも詐欺や勧誘などの迷惑電話を自動的に着信拒否にするサービスを高齢者を中心に提供するなどしてきました。
若者が闇バイトに応募し、犯罪に加担するケースが多いなか、ジェイコム東京は今後、若年層を対象としたモバイルサービスと連携し、啓発活動を行っていくということです。
警視庁は特殊詐欺犯の半数近くが闇バイトと接点があることから「禁止・追放」を意味する「#BAN闇バイト」を掲げて注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く