【報告】自民4勝で解散戦略は? 維新は躍進 立憲は責任論(2023年4月24日)

【報告】自民4勝で解散戦略は? 維新は躍進 立憲は責任論(2023年4月24日)

【報告】自民4勝で解散戦略は? 維新は躍進 立憲は責任論(2023年4月24日)

 今回の選挙結果を受け、与党、野党ともに今後の政権運営や解散総選挙に向けた戦略が焦点となっています。

 (政治部・岡香織記者報告)
 岸田総理大臣は24日朝、衆議院の解散総選挙について現時点では「考えていない」と否定しました。

 岸田総理大臣:「重要政策一つひとつを前進させる、結果を出す。今、解散総選挙については考えておりません」

 これについて、自民党の閣僚経験者は「総理はそう言うしかない。でも競り勝ったんだから、勝負してみたいと思うだろう」と話しています。

 また、党内からは「維新が伸びてきているのは不気味だ。さらに勢いづく前に解散してもらった方がいい」と維新の躍進を警戒する声も出ています。

 一方で、党幹部は「千葉はあれだけ野党が乱立したのにこの結果だ。一本化されていたら負けていた。解散は当然、難しい」と述べ、まずは体制の立て直しが必要だと指摘しています。

 立憲民主党・大串選対委員長:「一本化していれば、本当にかなりの戦いになってた」

 立憲民主党は、「野党の一本化」が課題だとしつつも一騎打ちとなった大分でも議席を取れず、泉代表の責任を問う声も出ています。

 こうした情勢をふまえ、来月のG7(主要7カ国)広島サミットで外交の成果を上げて、岸田総理が解散に踏み切るかが焦点となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事