- 人気の釣りスポット 友釣り漁解禁を前に稚アユ放流 和歌山・紀ノ川
- 【解説】「退避費用の負担」は不可能 旅先でトラブルに…こんな時どうしたら?南米ペルーで前大統領支持によるデモ激化 支持者の求めるものとは|TBS NEWS DIG #shorts
- 前線の南下が遅れ記録的大雨に 気象庁「朝まで最大級の警戒続けて」|TBS NEWS DIG
- ウクライナ復興会議遠隔医療で支援の日本企業を取材日本の知見は貴重ウクライナ医師会トップが語る現状とはnews23TBSNEWSDIG
- 『麻布台ヒルズ』高さ330m“日本一のビル”公開 都庁以来、東京が30年ぶりに奪還(2023年11月20日)
- 【報ステ】「過去の自分捨てる」中国が警戒の次期総統へ…台湾政権中枢知る側近に聞く【報道ステーション】(2024年1月15日)
「飽和潜水」海中に出られず 15日以降に再開へ(2023年4月14日)
複数の隊員や機体の一部とみられるものが見つかった地点で、14日午後に始まった「飽和潜水」による捜索は中止となりました。
防衛省によりますと、深海の水圧に耐え、長く作業を可能にする飽和潜水という潜水技術で捜索を行うため、ダイバーを乗せた専用カプセルを海に入れましたが、ダイバーが専用カプセルから海中に出ることができなかったということです。
飽和潜水を支援する装置を備えた潜水艦救難艦「ちはや」は補給のために一度、捜索予定の海上を離れたということです。
自衛隊の航空機や艦艇による捜索は続けられていますが、飽和潜水による捜索は15日以降に再開するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く