- 【速報】東京・杉並区の母子死亡事故 容疑者立ち会いで実況見分|TBS NEWS DIG
- 突然の質問ですが「いま令和何年?」語呂合わせで一瞬で解決する“天才的計算法”が話題!ヒントは「れいわ=018」です|TBS NEWS DIG
- 速報50代男性が穴の中で生き埋めに土砂流入し埋まっていると通報3時間以上経ち救出容体不明福岡東区の工事現場TBSNEWSDIG
- “伝家の宝刀”24年ぶり「円買い」為替介入…5円急騰 市場関係者「数兆円使ったか」【もっと知りたい!】(2022年9月23日)
- MLB労使交渉妥結で選手らキャンプ地へ 地元からも喜びの声
- 暑すぎ夏休み お盆どう過ごす? “台風直撃”でも楽しめる旅とは(2023年8月10日)
『TikTok』CEOが米議会で証言 『中国政府から影響ない』と主張 #shorts
中国系動画投稿アプリ「TikTok」の経営トップがアメリカ議会の公聴会に出席し、中国政府から影響は受けていないと訴えました。
TikTok・周受資CEO:「中国政府の要求で内容を助長したり、削除することはない」「(Q.中国政府に利用されないという100%の確信があるのかと聞いている)議会とすべての利用者に対して、いかなる政府による操作もないことを約束します」
「TikTok」の周CEOは、アメリカの利用者の個人データが中国政府に流出することへの懸念に対し「いかなる政府からも影響を受けない」と述べ、中国政府がデータにアクセスした証拠もないと訴えました。
また「TikTok」が利用者から収集するデータが他社のソーシャルメディアと比べて多いとは思っていないと述べました。
「TikTok」を巡っては、バイデン政権が中国の親会社に対して「TikTok」の株式の売却を要求したと伝えられるなど圧力が強まっていて、対立が続く米中の火種となりそうです。
(C) CABLE NEWS NETWORK 2023/a>
コメントを書く