- 附属池田小殺傷事件から22年 様々な想定で不審者対応の訓練を実施 年に5回以上同様の訓練実施
- 木村隆二容疑者を送検…岸田総理の演説会場に爆発物 容疑者宅には『粉末や金属の管』(2023年4月17日)
- 自然の中で子育て 橋下「幼虫はお宝」#NewsBAR橋下 #shorts
- 九州・山口が梅雨入り 去年より約1か月遅く 九州南部では昼過ぎにかけ大雨に注意|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――陸自ヘリ不明から1週間「複雑な海底の地形」と「潮の流れ」が捜索の障壁に / 離陸から10分で“消失” 想定される原因は など(日テレニュースLIVE)
- 【速報】東証400円値下がり アップル・テスラ株下落 日銀金融緩和縮小観測|TBS NEWS DIG
プーチン氏 核兵器の配備開始 年末にかけて完了か(2023年6月17日)
プーチン大統領はベラルーシへの戦術核兵器の配備が始まっていると明らかにしました。
プーチン大統領は16日、サンクトペテルブルクで開催中の経済フォーラムで、ベラルーシへの戦術核兵器の配備について「最初の核弾頭がベラルーシに届けられた。配備は夏から年末にかけて完了する」と述べました。
一方、アフリカ7カ国の首脳らは和平仲介のため、ウクライナを訪問し、多数の民間人が虐殺されたブチャを視察した後、ゼレンスキー大統領と会談しました。
共同会見で南アフリカのラマポーザ大統領は「緊張緩和が必要であり、和平は交渉と外交を通じて実現するべきだ」と述べ、アフリカ諸国に仲介する用意があることを表明しました。
これに対し、ゼレンスキー大統領は「和平交渉は、ロシア軍が占領地域から撤退した時にのみ可能になる」との考えを改めて示しました。
アフリカ諸国の代表団は17日にはロシアを訪問し、プーチン大統領と会談する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く