- 【特集】「方向転換むずかしい」政府のコメ増産方針に困惑するコメ農家 新米づくり取り組みへの本音
- 【和歌山市】崩落した水道橋の引き揚げ作業始まる 橋の7つのアーチ部分のうち3か所を架け替え
- 史上初「王位継承評議会」をテレビ中継 チャールズ新国王即位を公式に宣言(2022年9月10日)
- 【車の墓場】路上に大量放置も“法の壁”で処分できず…外国人観光客がスーツケース放置 リユース活用術|ABEMA的ニュースショー
- モンチッチとピーポくん 「“おかし”な電話に気を付けて」焼き菓子配る
- 「元県民局長の文書には一定の事実」百条委の調査報告書を議会が賛成多数で了承 斎藤知事「県政前に」 #shorts #読売テレビニュース
中国の周恩来元首相ゆかりの中学校で植樹(2023年3月18日)
日中国交正常化を記念して、北京市内の中学校に日本からモクレンやサクラの木などが贈られました。
植樹式が行われた月壇中学は、中国の周恩来元首相の指示で日本語教育を始めた学校で、今でも日本語を必修科目としています。
月壇中学・張文生校長:「(日中関係について)心配していない。両国の指導者の合意のもと、私たちは確実に民間交流を行い、青少年交流の方向を示す」
植樹式には日本大使館から次席公使も参加し、この中学を訪れたことのある政治家らの写真を見学しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く