- 【ライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響は――急激な円安「家計負担10万円増」専門家が試算 など(日テレNEWSLIVE)
- きのう日本航空Webサイト約18時間接続障害 一時ホームページを介する航空券の予約発券ができない状況に 片道6600円キャンペーンは中止|TBS NEWS DIG
- 【豚肉料理まとめ】厚切りジューシー!ポークステーキ /衣に竹炭!? サクサクとんかつ / とろける厚切りチャーシューのせラーメンなど(日テレNEWS LIVE)
- 大阪万博“海外パビリオン”着工進まず…“プレハブ建て売り”“残業規制外し”検討(2023年7月31日)
- 素粒子観測“ハイパーカミオカンデ”を報道公開 “スーパー”の後継|TBS NEWS DIG
- タリウム殺人事件 逮捕の男、女子大生の体調急変も119せず「呼ぼうとしたが拒まれた」
海保予算 約1.4倍増額 尖閣周辺の中国公船等に対応(2022年12月16日)
尖閣諸島周辺で中国海警局の船による領海侵入が相次いでいることなどを踏まえ、岸田総理大臣は、海上保安庁の当初予算を今年度のおよそ1.4倍程度に増額すると明らかにしました。
岸田総理大臣:「令和9年度までに現在の水準である約0.2兆円からおおむね0.1兆円程度、増額することと致しました」
政府は16日朝、防衛3文書の改定に合わせて尖閣領海警備体制の強化などを柱とする「海上保安能力強化に関する方針」を決定しました。
これを踏まえ、岸田総理は、大型巡視船4隻の新規整備や、情報通信システムの強靭(きょうじん)化によるサイバー対策などに直ちに着手する考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く