- 【中国】感染拡大…西安で“ロックダウン”
- 【朝まとめ】「巨人 3日間で67人コロナ陽性 中日と3連戦延期」ほか3選(2022年7月22日)
- 【映像】「6年間苦しんできた」性的暴行を受けた女性検事が異例の会見「公にされたら死ぬと脅された」元大阪地検トップは起訴内容認める
- 行方不明の50歳息子を殺人未遂容疑で公開手配 高層マンションで夫婦が殺傷された事件 滋賀・大津市 #shorts #読売テレビニュース
- 「独自の仕入れ先や販売先がある」と宣伝 延べ700人から12億円以上集めたか 配当金の支払い約束し出資金680万集めた疑いで男4人を逮捕 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 津波から逃げるため祖母を背負って避難した高校球児 祖母からは「被災地の希望の光になれ」日本航空高校石川センバツへ【news23】|TBS NEWS DIG
ワシントン大教授「19日以降に急減」米・英“ピークが近い”?(2022年1月14日)
日本国内のオミクロン株の感染拡大が止まらないなか、一時、新規感染者が20万人を超えたイギリスでは、ここ数日、減少傾向にあります。NHS=国民保険サービスの最高責任者は、こう話します。
NHS最高責任者のマシュー・テイラー氏:「想定外のことが起きない限り、入院患者数は、全国的にまもなくピークに達する」
一部の地域には、引き続き警戒を求めていますが、重症患者数も、去年1月と比べると、2割前後で推移しています。
“ピークが見えてきた”との声は、アメリカでも出ています。ワシントン大学・モクダッド教授のシミュレーションによりますと、アメリカでは、今月19日に120万人の感染を記録し、その後は、急激に減少するということです。
ワシントン大学・モクダッド教授:「3月か4月には、世界の各地、特に欧米で感染者が減少する見込み。しばらくは“日常”が戻るでしょう」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く