- 高速道路で乗用車が事故 乗っていた男女が車の外に 1人死亡1人重傷 群馬県・関越道下り |TBS NEWS DIG
- 「ルフィ」接見時にテレビ電話 男性弁護士に証拠隠滅の疑い…事務所などを家宅捜索(2023年11月28日)
- 【速報】Jアラート:ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます 対象地域:沖縄|TBS NEWS DIG
- 【マインドコントロール】「正体を隠して近づいてくる」”カルト”に”マルチ”…心理的な支配を防ぐには
- 【ライブ】「能登半島地震」発生から1週間…死者は168人に 経産大臣会見【LIVE】(2024年1月8日)ANN/テレ朝
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「人口のおよそ80%が感染」専門家 / ゼロコロナ抗議デモ参加者を拘束か/少子化に歯止めかからず 「人口減少」新生児“100万人減” など(日テレNEWS LIVE)
中国で拘束の日本人…懲役12年確定 「反スパイ法」で拘束…外交的な駆け引きに利用か【知っておきたい!】(2023年11月13日)
中国で「反スパイ法」に違反したとして拘束された日本人男性について、懲役12年の実刑判決が確定しました。
関係者によりますと、男性は50代で、2019年7月に湖南省の長沙市で拘束され、その後、今年2月に懲役12年の有罪判決を受けました。
男性は上訴しましたが、今月3日に棄却され、判決が確定したということです。
具体的に、どのような行為が「スパイ行為」にあたったのかは明らかにされていません。
中国で「反スパイ法」による日本人の拘束や逮捕がなぜ相次いでいるのでしょうか。現代中国研究者の興梠一郎氏は、次のように話します。
神田外語大学 興梠一郎教授:「『習近平政権』になってから、国家安全というのを最優先、政権に対する脅威というのは全部排除していこうという考え方」
さらに中国は、こうした拘束を外交的な駆け引きに使っていると指摘します。
興梠教授:「アメリカと関係の良い国にプレッシャーをかけて、アメリカと一緒になって中国に対抗すると、こういう目(拘束など)に遭うぞってことを見せている」
(「グッド!モーニング」2023年11月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く