- 【不起訴処分に】車内に知人男性の遺体“遺棄”逮捕の61歳女性
- 青葉真司被告の死刑判決確定 本人が控訴取り下げ 36人犠牲の京都アニメーション放火殺人事件#shorts #読売テレビニュース
- 【Nスタ解説まとめ】ガザへの地上侵攻はいつ始まる?/厚切りジェイソンが教える”貯蓄のコツ”/”8大アレルゲンを一切使わないお祭り”初開催
- 故障?破壊工作?ヘリ墜落でウクライナ内相ら14人死亡で当局が調査 ゼレンスキー大統領は兵器供与の加速訴え|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮“弾道ミサイル”「火星12」画像公開(2022年1月31日)
- 【11月18日 今日の天気】東海や北陸、東北の山沿いを中心に雪の降る所も|TBS NEWS DIG
接触確認アプリ「COCOA」機能停止へ…アンインストールOK? 河野大臣「そのままに」(2022年9月14日)
新型コロナウイルス感染者との接触を通知するアプリ「COCOA」。
全数把握の見直しに伴い、発生届の提出が行われなくなる若年者などとの接触者には、システム上、通知が出せなくなるということです。
河野太郎デジタル担当大臣:「全数把握、全数届け出、ルールが変わりますので。COCOA活用する前提が変わりますので。COCOAの機能停止ということになると思います」
COCOAはおととしの6月、4億円近い予算を投じて導入されましたが、利用者の一部に4カ月にわたって感染者との接触が通知されないなど、不具合が相次ぎました。
これまでに全人口の3分の1のあたるおよそ4000万件がダウンロードされていますが、もうアンインストールしていいのでしょうか?
河野大臣:「今、COCOAやっている方に何かの形で、アンケートすると思うので。アプリはそのままにしておいて頂いて。具体的なスケジュールが決まった段階で、アンインストールのお知らせをしたい」
(「グッド!モーニング」2022年9月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く