- 【WBC】侍ジャパンが決戦の地アメリカへ 栗山監督「全てを出し切る」(2023年3月17日)
- 子どもの数が42年連続で減少 “過去最少”を更新 少ない子どもを“親の過干渉”が追い詰める可能性も【news23×久保田智子編集長】
- 「よく覚えていない」京都でタクシー逆走、車6台絡む事故 運転手の会社を家宅捜索し勤務記録など押収
- 【全編】“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】
- 憤りを感じる防犯カメラが捉えた万引きの瞬間TBSNEWSDIG
- 最高値は1キロあたり1万5000円 2022年より2000円ほど下回る 山口・下関でフグの初競り|TBS NEWS DIG
【速報】大学入学共通テストの試験中に問題流出か 警視庁が捜査(2022年1月26日)
今月行われた大学入学共通テストの問題が試験中にSNSで外部に流出した疑いがあることが分かりました。警視庁が偽計業務妨害容疑も視野に捜査を始めました。
流出した疑いがあるのは15日に実施された大学入学共通テスト「地理歴史」のうちの世界史の問題です。
捜査関係者によりますと、試験中に問題が撮影されSNSを通じて外部に送信された可能性があるということです。
受験生とみられる人物から送られてきた問題を家庭教師の紹介サイトに登録していた大学生が受け取って、解答を送り返していました。
その後、共通テストの問題だと気付いた大学生が大学入試センターに連絡して発覚したということです。
警視庁は偽計業務妨害容疑も視野に捜査を始めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く